ニュースリリース
- 2024年10月17日[水産振興コラム]「おさかな千一夜」第4夜を掲載しました
- 2024年10月8日[水産振興コラム]「私たちが見つめるのは100年後の農山漁村」第6回を掲載しました
- 2024年9月30日[水産振興コラム]「日本の浜を元気に!−フィッシャーマン・ジャパンの挑戦」第6回を掲載しました
- 2024年9月24日[水産振興コラム]「変わる水産資源−私たちはどう向きあうか」第12回を掲載しました
- 2024年9月17日[水産振興コラム]「進む温暖化と水産業」第29回を掲載しました
- 2024年9月10日[水産振興コラム]「私たちが見つめるのは100年後の農山漁村」第5回を掲載しました
- 2024年9月4日[水産振興コラム]「進む温暖化と水産業」第28回を掲載しました
- 2024年8月29日[水産振興コラム]「進む温暖化と水産業」第27回を掲載しました
- 2024年8月29日[水産振興コラム]「日本の浜を元気に!−フィッシャーマン・ジャパンの挑戦」第5回を掲載しました
- 2024年8月23日[水産振興コラム]「水産物流通のこれから 流通現場からのアプローチ」第3回を掲載しました
- 2024年8月23日[水産振興コラム]「変わる水産資源−私たちはどう向きあうか」第11回を掲載しました
- 2024年8月20日[水産振興コラム]「進む温暖化と水産業」第26回を掲載しました
- 2024年8月15日[事務所臨時休業のお知らせ]
平素は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら8月16日(金)は台風接近のため事務所を臨時休業とさせていただきます。大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。一般財団法人 東京水産振興会 - 2024年8月15日[豊海おさかなミュージアム]2024年8月16日は台風接近に伴い臨時休館といたします
- 2024年8月13日[水産振興コラム]「進む温暖化と水産業」第25回を掲載しました
- 2024年8月13日[水産振興コラム]「私たちが見つめるのは100年後の農山漁村」第4回を掲載しました
- 2024年8月6日[水産振興コラム]「進む温暖化と水産業」第24回を掲載しました
- 2024年7月25日[水産振興コラム]「日本の浜を元気に!−フィッシャーマン・ジャパンの挑戦」第4回を掲載しました
- 2024年7月23日[水産振興コラム]「変わる水産資源−私たちはどう向きあうか」第10回を掲載しました
- 2024年7月18日[水産振興コラム]「おさかな千一夜」第3夜を掲載しました
- 2024年7月16日[水産振興コラム]「進む温暖化と水産業」第23回を掲載しました
- 2024年7月9日[水産振興コラム]「進む温暖化と水産業」第22回を掲載しました
- 2024年7月9日[水産振興コラム]「私たちが見つめるのは100年後の農山漁村」第3回を掲載しました
- 2024年7月1日 役員人事のお知らせ
- 2024年6月18日[水産振興コラム]「変わる水産資源−私たちはどう向きあうか」第9回を掲載しました
- 2024年6月18日[水産振興コラム]「おさかな千一夜」第2夜を掲載しました
- 2024年6月11日[水産振興コラム]「私たちが見つめるのは100年後の農山漁村」第2回を掲載しました
- 2024年6月7日[シンポジウム]「進む温暖化と水産業シンポジウム ノルウェーの漁獲割り当てシステムについて」を開催しました
- 2024年6月6日[水産振興コラム]「水産物流通のこれから 流通現場からのアプローチ」第2回を掲載しました
- 2024年6月4日[水産振興コラム]「日本の浜を元気に!−フィッシャーマン・ジャパンの挑戦」第3回を掲載しました
- 2024年5月30日[水産振興コラム]「おさかな千一夜」第1夜を掲載しました
- 2024年5月21日[水産振興コラム]「変わる水産資源−私たちはどう向きあうか」第8回を掲載しました
- 2024年5月16日[水産振興コラム]「日本の浜を元気に!−フィッシャーマン・ジャパンの挑戦」第2回を掲載しました
- 2024年5月14日[水産振興コラム]「進む温暖化と水産業」第21回を掲載しました
- 2024年5月8日[シンポジウム]「進む温暖化と水産業シンポジウム ノルウェーの漁獲割り当てシステムについて」を開催します
- 2024年5月7日[水産振興コラム]「私たちが見つめるのは100年後の農山漁村」第1回を掲載しました
- 2024年4月30日[水産振興コラム]「進む温暖化と水産業」第20回を掲載しました
- 2024年4月26日[水産振興]第644号「ノルウェーの漁業管理から何を学ぶべきか? 割当制度の利点と課題」を掲載しました
- 2024年4月26日[水産振興コラム]「水産物流通のこれから 流通現場からのアプローチ」第1回を掲載しました
- 2024年4月22日[水産振興コラム]「変わる水産資源−私たちはどう向きあうか」第7回を掲載しました
- 2024年3月29日[水産振興]第643号「太平洋クロマグロ管理に関する国際的・国内的な対応について(2017年以降の動き)」を掲載しました
- 2024年3月22日[水産振興コラム]「豊洲市場 水産物流通の心臓部」第12回を掲載しました
- 2024年3月25日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.71 本土最南端の町で育つねじめ黄金カンパチと新しい風を掲載しました
- 2024年3月21日[ミュージアムHP]Web版解説ノート「不思議の国のイカとタコ」第3部を掲載しました
- 2024年3月19日[水産振興コラム]「日本の浜を元気に!−フィッシャーマン・ジャパンの挑戦」第1回を掲載しました
- 2024年3月13日[水産振興コラム]「船上カメラマンとして見つめた水産業」第12回を掲載しました
- 2024年3月7日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.70 カンパチとヒラマサで町興し!を掲載しました
- 2024年3月1日[ミュージアムHP]今月の魚「翻車魚」を掲載しました
- 2024年3月1日[ミュージアムHP]海のギャラリ―を更新しました
- 2024年2月29日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.69 移住して海女に!途絶える寸前の伝統を継承を掲載しました
- 2024年2月21日[水産振興コラム]「変わる水産資源−私たちはどう向きあうか」第6回を掲載しました
- 2024年2月20日[ミュージアムHP]海のギャラリ―を更新しました
- 2024年2月20日[ミュージアムHP]Web版解説ノート「不思議の国のイカとタコ」第2部を掲載しました
- 2024年2月13日[水産振興コラム] 「水族館の飼育係と「食」との交わり 第18回」を掲載しました
- 2024年2月6日[水産振興コラム]「進む温暖化と水産業」第19回を掲載しました
- 2024年2月6日[水産振興コラム]「変わる水産資源−私たちはどう向きあうか」第5回を掲載しました
- 2024年2月1日[ミュージアムHP]今月の魚「鯵」を掲載しました
- 2024年2月1日[ミュージアムHP]海のギャラリ―を更新しました
- 2024年1月30日[水産振興コラム]「進む温暖化と水産業」第18回を掲載しました
- 2024年1月30日[水産振興コラム]「変わる水産資源−私たちはどう向きあうか」第4回を掲載しました
- 2024年1月23日[水産振興コラム]「進む温暖化と水産業」第17回を掲載しました
- 2024年1月22日[ミュージアムHP]海のギャラリ―を更新しました
- 2024年1月22日[ミュージアムHP]Web版解説ノート「不思議の国のイカとタコ」第1部を掲載しました
- 2024年1月18日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.68 真鯛に宿る家族の絆を掲載しました
- 2024年1月16日[水産振興コラム]「おさかな供養のものがたり」第10回を掲載しました
- 2024年1月5日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.67 海の中で分解されるプラスチックを開発を掲載しました
- 2024年1月5日[ミュージアムHP]今月の魚「鯛」を掲載しました
- 2023年12月26日[水産振興コラム]「変わる水産資源−私たちはどう向きあうか」第3回を掲載しました
- 2023年12月20日[ミュージアムHP]Web版解説ノート「世界はイワシでできている2」第3部を掲載しました
- 2023年12月19日[水産振興コラム]「進む温暖化と水産業」第16回を掲載しました
- 2023年12月5日[水産振興コラム]「進む温暖化と水産業」第15回を掲載しました
- 2023年12月1日[ミュージアムHP]今月の魚「介党鱈」を掲載しました
- 2023年11月28日[水産振興コラム]「進む温暖化と水産業」第14回を掲載しました
- 2023年11月21日[水産振興コラム]「進む温暖化と水産業」第13回を掲載しました
- 2023年11月20日[水産振興コラム]「進む温暖化と水産業」第12回を掲載しました
- 2023年11月20日[ミュージアムHP]海のギャラリ―を更新しました
- 2023年11月20日[ミュージアムHP]Web版解説ノート「世界はイワシでできている2」第2部を掲載しました
- 2023年11月16日[水産振興コラム]「変わる水産資源−私たちはどう向きあうか」第2回を掲載しました
- 2023年11月14日[水産振興コラム]「船上カメラマンとして見つめた水産業」第11回を掲載しました
- 2023年11月7日[水産振興コラム]「進む温暖化と水産業」第11回を掲載しました
- 2023年11月1日[ミュージアムHP]今月の魚「藤壺」を掲載しました
- 2023年10月20日[ミュージアムHP]海のギャラリ―を更新しました
- 2023年10月20日[ミュージアムHP]Web版解説ノート「世界はイワシでできている2」第1部を掲載しました
- 2023年10月19日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.66 福井の糊屋と伊勢の漁村がつないできたを掲載しました
- 2023年10月17日[水産振興コラム] 「水族館の飼育係と「食」との交わり 第17回 和歌山・太地町での食の思い出〜クジラからサンマの丸干しまで〜」を掲載しました
- 2023年10月12日[水産振興コラム]「変わる水産資源−私たちはどう向きあうか」第1回を掲載しました
- 2023年10月10日[水産振興コラム]「進む温暖化と水産業」第10回を掲載しました
- 2023年10月10日[水産振興コラム]「初めての豊洲市場活用マニュアル」第10回を掲載しました
- 2023年10月3日[水産振興コラム]「進む温暖化と水産業」第9回を掲載しました
- 2023年10月1日[ミュージアムHP]今月の魚「鯰」を掲載しました
- 2023年9月26日[水産振興コラム]「進む温暖化と水産業」第8回を掲載しました
- 2023年9月26日[水産振興コラム]「初めての豊洲市場活用マニュアル」第9回を掲載しました
- 2023年9月20日[ミュージアムHP]海のギャラリ―を更新しました
- 2023年9月20日[ミュージアムHP]Web版解説ノート「俺、サメだけど そんなにおっかない?」第3部を掲載しました
- 2023年9月16日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.65 これからの漁師を考えるを掲載しました
- 2023年9月12日[水産振興コラム]「初めての豊洲市場活用マニュアル」第8回を掲載しました
- 2023年9月1日[ミュージアムHP]今月の魚「目光」を掲載しました
- 2023年8月29日[水産振興コラム]「初めての豊洲市場活用マニュアル」第7回を掲載しました
- 2023年8月28日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.64 漁師と消費者が繋がり、未来の海を育てる 苫前の『ReTAKO』プロジェクト。を掲載しました
- 2023年8月22日[水産振興コラム]「進む温暖化と水産業」第7回を掲載しました
- 2023年8月22日[漁村の活動応援サイト] コラムvol.10 漁村の幸福感調査−事例調査報告1 鹿児島県錦江町を訪ねて−を掲載しました
- 2023年8月21日[ミュージアムHP]海のギャラリ―を更新しました
- 2023年8月21日[ミュージアムHP]Web版解説ノート「俺、サメだけど そんなにおっかない?」第2部を掲載しました
- 2023年8月15日[水産振興コラム]「初めての豊洲市場活用マニュアル」第6回を掲載しました
- 2023年8月8日[水産振興コラム]「進む温暖化と水産業」第6回を掲載しました
- 2023年8月4日[水産振興]第642号「海洋放出を漁業者は認めない」を掲載しました
- 2023年8月4日[水産振興]第641号「漁業者の収入を守る−分かりやすい漁業共済・積立ぷらす−」を掲載しました
- 2023年8月1日[ミュージアムHP]今月の魚「鯵」を掲載しました
- 2023年7月25日[水産振興コラム]「初めての豊洲市場活用マニュアル」第5回を掲載しました
- 2023年7月20日[ミュージアムHP]海のギャラリ―を更新しました
- 2023年7月20日[ミュージアムHP]Web版解説ノート「俺、サメだけど そんなにおっかない?」第1部を掲載しました
- 2023年7月18日[水産振興コラム]「進む温暖化と水産業」第5回を掲載しました
- 2023年7月11日[水産振興コラム]「初めての豊洲市場活用マニュアル」第4回を掲載しました
- 2023年7月4日[水産振興コラム]「進む温暖化と水産業」第4回を掲載しました
- 2023年7月1日[ミュージアムHP]今月の魚「鰻」を掲載しました
- 2023年6月27日[水産振興コラム]「初めての豊洲市場活用マニュアル」第3回を掲載しました
- 2023年6月21日[水産振興コラム]「おさかな供養のものがたり」第9回を掲載しました
- 2023年6月20日[ミュージアムHP]Web版解説ノート「日本人が愛するクジラ」第3部を掲載しました
- 2023年6月15日 役員人事のお知らせ
- 2023年6月15日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.63 あおさのりの海に輝く女性部新人ママの笑顔を掲載しました
- 2023年6月15日[水産振興]第640号「海洋水産技術協議会ワークショップ「ブルーカーボンとカーボンクレジット−課題と展望」」を掲載しました
- 2023年6月13日[水産振興コラム]「初めての豊洲市場活用マニュアル」第2回を掲載しました
- 2023年6月6日[水産振興コラム]「進む温暖化と水産業」第3回を掲載しました
- 2023年6月1日[ミュージアムHP]今月の魚「黒舵木」を掲載しました
- 2023年5月30日[水産振興コラム]「初めての豊洲市場活用マニュアル」第1回を掲載しました
- 2023年5月22日[ミュージアムHP]Web版解説ノート「日本人が愛するクジラ」第2部を掲載しました
- 2023年5月18日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.62 古いプライドとしがらみを脱ぎ捨て、水産市場に新しい未来を!を掲載しました
- 2023年5月16日[水産振興コラム]「豊洲市場 旬な市場人」第4回を掲載しました
- 2023年5月9日[水産振興コラム]「進む温暖化と水産業」第1回を掲載しました
- 2023年5月2日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.61 日本の食と漁業を守る!を掲載しました
- 2023年5月1日[ミュージアムHP]今月の魚「白魚」を掲載しました
- 2023年4月27日[漁村の活動応援サイト] コラムvol.9 幸福感を測る「尺度」についてを掲載しました
- 2023年4月25日[水産振興コラム]「おさかな供養のものがたり」第8回を掲載しました
- 2023年4月20日[ミュージアムHP]Web版解説ノート「日本人が愛するクジラ」第1部を掲載しました
- 2023年4月11日[水産振興コラム]「おさかな供養のものがたり」第7回を掲載しました
- 2023年4月1日[ミュージアムHP]今月の魚「法華」を掲載しました
- 2023年3月27日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.60 室戸にしかないものを伝えたい 後編 移住者だからこそ見える漁村の価値を形に。を掲載しました
- 2023年3月27日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.59 室戸にしかないものを伝えたい 前編 大敷網漁と地域との関わり。を掲載しました
- 2023年3月22日[水産振興]第639号「コロナ禍が水産物中央卸売市場にもたらした影響の考察〜伝統的な社会調査と新たなデータサイエンスの視点から〜」を掲載しました
- 2023年3月15日[水産振興コラム]「おさかな供養のものがたり」第6回を掲載しました
- 2023年3月8日[水産振興コラム]「おさかな供養のものがたり」第5回を掲載しました
- 2023年3月6日[いはらの川再生プロジェクト]2021年度 モニタリング調査結果を掲載しました
- 2023年3月6日[いはらの川再生プロジェクト]2021年度 第4回 モニタリング調査結果を掲載しました
- 2023年3月6日[江戸前ハゼ復活プロジェクト] 豊海小学校での生き物飼育の試み(2021年12月24日)を掲載しました
- 2023年3月6日[江戸前ハゼ復活プロジェクト] 朝潮運河いきものルネサンス石倉カゴ回収(2021年11月2日)を掲載しました
- 2023年3月6日[江戸前ハゼ復活プロジェクト] 朝潮運河いきものルネサンス石倉カゴ回収(2021年10月19日)を掲載しました
- 2023年3月1日[水産振興コラム]「洋上風力発電の動向が気になっている」番外編2を掲載しました
- 2023年3月1日[ミュージアムHP]今月の魚「赤海老」を掲載しました
- 2023年2月28日[水産振興]第638号「“千客万来”の築地場外市場となるために 〜『食のまち 築地』の近未来〜」を掲載しました
- 2023年2月20日[水産振興コラム]「豊洲市場 旬な市場人」第3回を掲載しました
- 2023年2月8日[水産振興コラム]「おさかな供養のものがたり」第4回を掲載しました
- 2023年2月3日[馬頭高校漁業協同組合]【遊漁者のワカサギが道の駅でお土産に!】冬の花山湖でワカサギ販売調査(2023/1/12, 13)を掲載しました
- 2023年2月4日[馬頭高校漁業協同組合]【アユを毛バリで釣ってみよう!】夏の北信地方でアユ毛バリ釣り体験教室を開催(2022/8/27,9/3)を掲載しました
- 2023年2月1日[ミュージアムHP]今月の魚「海鼠」を掲載しました
- 2023年1月24日 訃報のお知らせ
- 2023年1月20日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.57 今春にはドキュメンタリー映画も公開!半島に嫁いだ女性が紡ぐ、ある宿の物語を掲載しました
- 2023年1月19日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.56 火山が生み出した神秘の島、姫島の車海老を掲載しました
- 2023年1月19日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.55 「漁師が加工品を作って売る? やめときな、商売にならないよ」それでも、へこたれなかった北のファーストペンギン。を掲載しました
- 2023年1月18日[水産振興コラム]「おさかな供養のものがたり」第3回を掲載しました
- 2023年1月5日[水産振興コラム]「豊洲市場 旬な市場人」第2回を掲載しました
- 2023年1月1日[ミュージアムHP]今月の魚「鮟鱇」を掲載しました
- 2022年12月28日[水産振興]第637号「水産研究125年の歴史」を掲載しました
- 2022年12月28日[馬頭高校漁業協同組合]「埼玉県水産研究所でナマズ料理教室が開催されました」を掲載しました
- 2022年12月26日[いはらの川再生プロジェクト]2021年度 第3回 モニタリング調査結果を掲載しました
- 2022年12月26日[江戸前ハゼ復活プロジェクト] 朝潮運河いきものルネサンス石倉カゴ設置(2021年9月21日)を掲載しました
- 2022年12月22日[水産振興コラム]「おさかな供養のものがたり」第2回を掲載しました
- 2022年12月20日[水産振興コラム]「ブルーカーボンで日本の浜を元気にしたい」第16回を掲載しました
- 2022年12月20日[ミュージアムHP]Web版解説ノート「魚河岸の流儀」第3部を掲載しました
- 2022年12月15日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.54 水産業の課題に挑むチームが、未来の漁師を育む。始動「チームTRITON南伊勢」を掲載しました
- 2022年12月14日[水産振興コラム]「船上カメラマンとして見つめた水産業」第10回を掲載しました
- 2022年12月12日[馬頭高校漁業協同組合]ナマズ料理教室開催のお知らせを掲載しました
- 2022年12月6日[水産振興コラム]「ブルーカーボンで日本の浜を元気にしたい」第15回を掲載しました
- 2022年12月1日[水産振興コラム]「おさかな供養のものがたり」第1回を掲載しました
- 2022年12月1日[ミュージアムHP]今月の魚「真鱈」を掲載しました
- 2022年11月25日[いはらの川再生プロジェクト]を掲載しました
- 2022年11月22日[水産振興コラム]「ブルーカーボンで日本の浜を元気にしたい」第14回を掲載しました
- 2022年11月20日[ミュージアムHP]Web版解説ノート「魚河岸の流儀」第2部を掲載しました
- 2022年11月18日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.53 個人向けの販路開拓は異なる領域の連携が吉。天草の漁師が農家とネット通販をしてみたらを掲載しました
- 2022年11月16日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.52 話題になるよりも大切なことを掲載しました
- 2022年11月15日[水産振興コラム] 水族館の飼育係と「食」との交わり 第16回 青森県、西海岸の「イカ焼き通り」を掲載しました
- 2022年11月8日[水産振興コラム]「ブルーカーボンで日本の浜を元気にしたい」第13回を掲載しました
- 2022年11月1日[ミュージアムHP]今月の魚「河豚」を掲載しました
- 2022年10月31日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.51 それでも海と生きる人たちを、デザインで支えたいを掲載しました
- 2022年10月28日[水産振興コラム]「豊洲市場 旬な市場人」第1回を掲載しました
- 2022年10月27日[水産振興コラム]「アンケートにみる豊洲市場の現在地」第13回を掲載しました
- 2022年10月27日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.49 魚食に魅了された糀マイスター、首都圏在住3児のワーママが期待する日本の魚食を掲載しました
- 2022年10月20日[ミュージアムHP]Web版解説ノート「魚河岸の流儀」第1部を掲載しました
- 2022年10月18日[水産振興コラム]「ブルーカーボンで日本の浜を元気にしたい」第12回を掲載しました
- 2022年10月13日[水産振興コラム]「アンケートにみる豊洲市場の現在地」第12回を掲載しました
- 2022年10月6日[ミュージアムHP]イベント身近な魚のおもしろ話」開催案内を掲載しました
- 2022年10月4日[水産振興コラム]「ブルーカーボンで日本の浜を元気にしたい」第11回を掲載しました
- 2022年10月1日[ミュージアムHP]今月の魚「鯖」を掲載しました
- 2022年9月30日[水産振興]第636号「東京湾と魚食の再生にむけて」を掲載しました
- 2022年9月29日[いはらの川再生プロジェクト] 2021年度 第1回 モニタリング調査結果を掲載しました
- 2022年9月29日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.50 大分の味!かぼすヒラマサを掲載しました
- 2022年9月29日[江戸前ハゼ復活プロジェクト] 2022年第1報 マハゼの棲み処調査2021のふり返りを掲載しました
- 2022年9月29日[水産振興コラム]「アンケートにみる豊洲市場の現在地」第11回を掲載しました
- 2022年9月27日[馬頭高校漁業協同組合]【県庁所在地でアユ釣り?】鬼怒川で巨大アユを狙うを掲載しました
- 2022年9月26日[漁村の活動応援サイト] コラムvol.8 農林水産業分野における幸福感研究を掲載しました
- 2022年9月20日[ミュージアムHP]Web版解説ノート「ハゼが教えてくれること」第3部を掲載しました
- 2022年9月20日[水産振興コラム]「ブルーカーボンで日本の浜を元気にしたい」第10回を掲載しました
- 2022年9月16日[水産振興コラム]「アンケートにみる豊洲市場の現在地」第10回を掲載しました
- 2022年9月6日[水産振興コラム]「ブルーカーボンで日本の浜を元気にしたい」第9回を掲載しました
- 2022年9月1日[水産振興コラム]「アンケートにみる豊洲市場の現在地」第9回を掲載しました
- 2022年8月25日[江戸前ハゼ復活プロジェクト] 東海大浦安サイエンスクラス ハゼ釣り調査とふりかえり(2021年8月22日、8月29日、2022年2月27日)を掲載しました
- 2022年8月25日[江戸前ハゼ復活プロジェクト] ハゼ釣り&講習会「ハゼが教えてくれること」のお知らせを掲載しました
- 2022年8月25日[水産振興コラム]「船上カメラマンとして見つめた水産業」第9回を掲載しました
- 2022年8月24日[馬頭高校漁業協同組合]【釣ったワカサギがお土産として販売される!?】冬の松原湖でワカサギ買い取り調査(2022/1/15, 16)を掲載しました
- 2022年8月23日[水産振興コラム]「ブルーカーボンで日本の浜を元気にしたい」第8回を掲載しました
- 2022年8月19日[ミュージアムHP]Web版解説ノート「ハゼが教えてくれること」第2部を掲載しました
- 2022年8月18日[水産振興コラム]「アンケートにみる豊洲市場の現在地」第8回を掲載しました
- 2022年8月17日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.48 漁村のガイドに導かれて、見えてくるもの。まだ、見えていないもの。を掲載しました
- 2022年8月16日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.47 「富山湾の宝石」シロエビを世界へ。手剥きの刺身にこだわる「水文」 の挑戦。を掲載しました
- 2022年8月15日[馬頭高校漁業協同組合]「2022(第12回)郡上鮎杯争奪 清流長良川アユ釣り大会」実施報告を掲載しました
- 2022年8月9日[水産振興コラム]「ブルーカーボンで日本の浜を元気にしたい」第7回を掲載しました
- 2022年8月4日[水産振興コラム]「アンケートにみる豊洲市場の現在地」第7回を掲載しました
- 2022年8月1日[ミュージアムHP]今月の魚「スズキ」を掲載しました
- 2022年7月29日[水産振興]第635号「ウナギの寝床創り」を掲載しました
- 2022年7月25日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.46 「「彼らに何ができるのか?」の先へ、鳥羽志摩の水福連」を掲載しました
- 2022年7月25日[江戸前ハゼ復活プロジェクト] 「東京新聞SDGsアクション!海と川の豊かさを守ろう」のご紹介を掲載しました
- 2022年7月21日[水産振興コラム]「アンケートにみる豊洲市場の現在地」第6回を掲載しました
- 2022年7月20日[ミュージアムHP]Web版解説ノート「ハゼが教えてくれること」第1部を掲載しました
- 2022年7月19日[水産振興コラム]「ブルーカーボンで日本の浜を元気にしたい」第6回を掲載しました
- 2022年7月14日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.45 「大間にこの人アリ! 街を興す火付け役」を掲載しました
- 2022年7月8日[ミュージアムHP]水産・海洋高校缶詰瓶詰図鑑を更新しました
- 2022年7月7日[水産振興コラム]「アンケートにみる豊洲市場の現在地」第5回を掲載しました
- 2022年7月6日[水産振興コラム]「洋上風力発電の動向が気になっている」番外編を掲載しました
- 2022年7月5日[水産振興コラム]「ブルーカーボンで日本の浜を元気にしたい」第5回を掲載しました
- 2022年7月5日[馬頭高校漁業協同組合]【百聞は一見に如かず】アユ釣り解禁日直前!組合長といっしょに九頭竜川に潜ってみたを掲載しました
- 2022年7月1日 役員人事のお知らせ
- 2022年6月30日[江戸前ハゼ復活プロジェクト] ホームページを更新しました
- 2022年6月30日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.44 「現役漁師のガイド付きの観光漁船、<富山湾しろえび倶楽部>の試み」を掲載しました
- 2022年6月29日[水産振興コラム] 水族館の飼育係と「食」との交わり 第15回 祈りの島・大神島へ(沖縄・宮古島)を掲載しました
- 2022年6月23日[水産振興コラム]「アンケートにみる豊洲市場の現在地」第4回を掲載しました
- 2022年6月21日[漁村の活動応援サイト] コラムvol.7 「「漁村の幸福感と持続性に関する研究」の目的と幸福感研究に 対する世界の関心」を掲載しました
- 2022年6月21日[水産振興コラム]「ブルーカーボンで日本の浜を元気にしたい」第4回を掲載しました
- 2022年6月30日[江戸前ハゼ復活プロジェクト] 2022年度調査について掲載しました
- 2022年6月13日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.43 「対馬の恵みを未来へつなげる、そう介すけプロジェクト」を掲載しました
- 2022年6月9日[水産振興コラム]「アンケートにみる豊洲市場の現在地」第3回を掲載しました
- 2022年6月8日[水産振興資料館]「漁村地域における交流と連携」報告書を掲載しました
- 2022年6月7日[水産振興コラム]「ブルーカーボンで日本の浜を元気にしたい」第3回を掲載しました
- 2022年6月7日[水産振興]第634号「座談会 洋上風力発電の動向が気になっている」を掲載しました
- 2022年6月7日[漁村の活動応援サイト] 製品紹介に「株式会社あこやひめ」の製品「おみそ鯛」と「パールコンフィ―」を掲載しました
- 2022年5月26日[お知らせ]水産振興634号不良品発送のお詫びについて
- 2022年5月30日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.42 「漁村の女性社長がなぜ農林水産大臣賞を受賞できたのか?」を掲載しました
- 2022年5月27日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.41 「雑貨店に並ぶ干物の軌跡を振り返る。」を掲載しました
- 2022年5月26日[水産振興コラム]「アンケートにみる豊洲市場の現在地」第2回を掲載しました
- 2022年5月24日[水産振興コラム]「ブルーカーボンで日本の浜を元気にしたい」第2回を掲載しました
- 2022年5月12日[水産振興コラム]「アンケートにみる豊洲市場の現在地」第1回を掲載しました
- 2022年5月10日[水産振興コラム]「ブルーカーボンで日本の浜を元気にしたい」第1回を掲載しました
- 2022年4月25日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.40 「サメ肉の新たな価値で、街を支えたい」を掲載しました
- 2022年4月22日[水産振興資料館]「水産物産地流通の現状と課題−大規模・中核的産地市場流通調査報告−」報告書を掲載しました
- 2022年4月18日[漁村の活動応援サイト] コラムvol.6 「漁業を中心としてどうやって生活をたてるか」を掲載しました
- 2022年4月14日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.39 「波切(なきり)の昔と今、古い写真を見てよみがえる記憶の意味」を掲載しました
- 2022年3月28日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.38 「漁師町の知恵は宝もの。文化を引き継ぐ場を目指して。」を掲載しました
- 2022年3月24日[水産振興資料館]「漁業経営(組織・管理方式)のあり方」報告書等を掲載しました
- 2022年3月22日[水産振興]第633号「定置網の急潮被害と対策−本日天気晴朗なれども浪高し(潮速し)−」を掲載しました
- 2022年3月14日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.37 「豊後の磯守“ウニでSDGs”」を掲載しました
- 2022年3月9日[水産振興コラム] 水族館の飼育係と「食」との交わり 第14回 池間島へ(沖縄・宮古島)を掲載しました
- 2022年2月28日[水産振興資料館]「沿岸・沖合漁業経営再編の実態と基本政策の検討」報告書を掲載しました
- 2022年2月21日[漁村の活動応援サイト] コラムvol.5 「内の人も外の人も、みんなで育てる「来こだんせへ市」の活動(大分県佐伯市間越地区)」を掲載しました
- 2022年2月14日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.36 「生産者が直接お客さまの声を聞き、行列のできる牡蠣小屋を実現」を掲載しました
- 2022年2月2日[水産振興]第632号「沿岸漁業対象種の漁獲状況の長期的変化−定置網の漁獲動向の分析−」を掲載しました
- 2022年1月31日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.35 「自分らしい琵琶湖の漁師を目指して。」を掲載しました
- 2022年1月20日[水産振興資料館]「沿岸漁業対象種の漁獲変化に関する調査研究」報告書を掲載しました
- 2022年1月19日[水産振興コラム]「船上カメラマンとして見つめた水産業」第8回を掲載しました
- 2022年1月17日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.34 「「求ム、第2の山本さん」障害者とともに働く牡蠣の産地・的矢湾」を掲載しました
- 2022年1月12日[水産振興コラム] 水族館の飼育係と「食」との交わり 第13回 日本最長の通行料無料の橋を渡って伊良部島へ(沖縄・宮古島)を掲載しました
- 2022年1月5日[馬頭高校漁業協同組合]【水をすくうだけで どんな魚がすんでるか わかっちゃう!?】環境DNAでヤマメ調査を掲載しました
- 2021年12月27日[水産振興]第631号「北海道の水産教育事例 〜厚岸水産(翔洋)高等学校調理師養成施設指定の取組〜」を掲載しました
- 2021年12月24日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.33 「地域の歴史や文化を紐解き、魚と人の暮らしのつながりを伝える」を掲載しました
- 2021年12月23日[水産振興資料館]「世界の水産物需給動向が及ぼす我が国水産業への影響」報告書などを掲載しました
- 2021年12月22日[水産振興コラム]「洋上風力発電の動向が気になっている」第16回を掲載しました
- 2021年12月21日[漁村の活動応援サイト] 製品紹介に「がんばる浦戸の母ちゃん会」の製品「牡蠣の佃煮」など4製品と「南三陸おふくろの味研究会」の製品「タコのアヒージョ」など8製品を掲載しました
- 2021年12月15日[馬頭高校漁業協同組合]【取り残された魚を掬え!】工事現場からのおさかな引っ越し大作戦を掲載しました
- 2021年12月15日[水産振興コラム]「洋上風力発電の動向が気になっている」第15回を掲載しました
- 2021年12月14日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.32 「旬の牡蠣を召し上がれ」を掲載しました
- 2021年12月8日[漁村の活動応援サイト] コラムvol.4 「ワークシェアリングの島、姫島の水産業と地域活動」を掲載しました
- 2021年12月8日[水産振興コラム]「洋上風力発電の動向が気になっている」第14回を掲載しました
2021年11月29日[年末年始のお知らせ]
平素は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら当会・当会会議室は下記の通り休業とさせていただきます。2021年12月29日〜2022年1月4日期間中は大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
なお、豊海おさかなミュージアムの休業については当ミュージアムホームページの開館カレンダーをご確認ください。一般財団法人 東京水産振興会- 2021年11月29日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.31 「海の宝石、ヒオウギ貝」を掲載しました
- 2021年11月24日[水産振興コラム]「洋上風力発電の動向が気になっている」第13回を掲載しました
- 2021年11月22日[水産振興資料館]「水産物消費流通の構造変革について」報告書などを掲載しました
- 2021年11月17日[水産振興コラム]「洋上風力発電の動向が気になっている」第12回を掲載しました
- 2021年11月16日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.30 「熟練漁師が若手に学び、島の漁業存続に挑む!」を掲載しました
- 2021年11月9日[水産振興]第630号「座談会 豊洲市場水産物流通の心臓部」を掲載しました
- 2021年11月4日[水産振興コラム]「洋上風力発電の動向が気になっている」第11回を掲載しました
- 2021年11月1日[馬頭高校漁業協同組合]「【釣り餌はコンビニのアレで!?】虫のいらないワカサギ釣り」を掲載しました
- 2021年10月29日[水産振興資料館]「構造再編下の水産加工業の現状と課題」報告書などを掲載しました
- 2021年10月25日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.29 「やっちゃえ、スマート水産業! 未来へ加速する三重の “うみログ” 開発コンビ」を掲載しました
- 2021年10月20日[水産振興コラム]「洋上風力発電の動向が気になっている」第10回を掲載しました
- 2021年10月20日[馬頭高校漁業協同組合]「川のなかには、何匹の魚がすんでるの?〜釣り人といっしょに調べてみた〜」を掲載しました
- 2021年10月18日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.28 「海の変化と向き合う「働くの形」」を掲載しました
- 2021年10月13日[イベント案内]「オンライン東京湾大感謝祭2021」特別企画トークショー「WONDER ACTION CAFE」2021ライブ配信が行われます
- 2021年10月13日[水産振興コラム]「洋上風力発電の動向が気になっている」第9回を掲載しました
- 2021年10月10日[ミュージアムHP]2021年の水産・海洋高校缶詰瓶詰全国大会が始まりました
- 2021年10月8日[水産振興]第629号「座談会 平成の漁業制度改革」を掲載しました
- 2021年10月6日[水産振興コラム] 水族館の飼育係と「食」との交わり 第12回 父娘の絆で作られていた三宅島のくさやを掲載しました
- 2021年10月5日[馬頭高校漁業協同組合]「毛バリでアユが釣れるんです!」を掲載しました
- 2021年9月29日[江戸前ハゼ復活プロジェクト] ホームページを更新しました
- 2021年9月29日[水産振興コラム]「洋上風力発電の動向が気になっている」第8回を掲載しました
- 2021年9月28日[馬頭高校漁業協同組合]「シーズン終盤、清流長良川に大鮎が舞う〜白滝治郎名人と郡上鮎を釣って出荷してみた〜」を掲載しました
- 2021年9月28日[水産振興]第628号「内水面漁協による環境保全活動について」(第4回)を掲載しました
- 2021年9月27日[漁村の活動応援サイト] コラムvol.3 いつまでもこの地域で暮らしたい。みんなの笑顔を創り出す老稚園「いいとこ」の活動を掲載しました
- 2021年9月24日[水産振興資料館]「漁業・水産業における東日本大震災被害と復興に関する調査研究」報告書などを掲載しました
- 2021年9月20日[水産振興]第628号「内水面漁協による環境保全活動について」(第3回)を掲載しました
- 2021年9月17日[馬頭高校漁業協同組合]「アユ毛バリ釣り体験教室」を掲載しました
- 2021年9月15日[水産振興コラム]「洋上風力発電の動向が気になっている」第7回を掲載しました
- 2021年9月13日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.27 「今!を楽しむ漁師の嫁」を掲載しました
- 2021年9月10日[水産振興]第628号「内水面漁協による環境保全活動について」(第2回)を掲載しました
- 2021年9月8日[水産振興コラム]「船上カメラマンとして見つめた水産業」第6回を掲載しました
- 2021年8月31日[水産振興]第628号「内水面漁協による環境保全活動について」(第1回)を掲載しました
- 2021年8月31日[水産振興コラム]「洋上風力発電の動向が気になっている」第6回を掲載しました
- 2021年8月25日[水産振興コラム] 水族館の飼育係と「食」との交わり 第11回 強烈な香りの干物 “くさや” は美味い!を掲載しました
- 2021年8月23日[水産振興資料館]「漁村・漁港地域における自然エネルギーを利用した振興策の検討」報告書などを掲載しました
- 2021年8月19日[水産振興コラム]「洋上風力発電の動向が気になっている」第5回を掲載しました
- 2021年8月16日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.26 「海を想い、野菜を育てる農業水産女子」を掲載しました
- 2021年8月6日[さかな食育普及事業]「さかな丸ごと探検ノート」と「「魚と人間と環境の循環 ―「さかな丸ごと探検ノート」の活用に向けて」のPDFデータを掲載しました
- 2021年8月6日[水産振興コラム]「豊洲市場 水産物流通の心臓部」第11回を掲載しました
- 2021年8月3日[定置漁業研究] 報告会を開催しました(参加いただきました皆さま、ありがとうございました。)
- 2021年8月2日[漁村の活動応援サイト] コラムvol.2 買い物だけではない。地区に根付いた「長渡復興市」!を掲載しました
- 2021年7月30日[水産振興コラム]「洋上風力発電の動向が気になっている」第4回を掲載しました
- 2021年7月26日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.25 「コロナ禍を生き抜く海女たちの“半漁半X”」を掲載しました
- 2021年7月26日[水産振興コラム]「船上カメラマンとして見つめた水産業」第5回を掲載しました
- 2021年7月17日[馬頭高校漁業協同組合]「いよいよ梅雨明け 鮎レディ!?」を掲載しました
- 2021年7月14日[水産振興コラム]「洋上風力発電の動向が気になっている」第3回を掲載しました
- 2021年7月12日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.24 「豊後別府湾ちりめん」を掲載しました
- 2021年6月30日[水産振興コラム] 水族館の飼育係と「食」との交わり 第10回 土佐清水の干物を干す風景を掲載しました
- 2021年6月30日[漁村の活動応援サイト] 製品紹介に「熊本県住吉漁協女性部」の製品「海苔子の一品」を掲載しました
- 2021年6月28日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.23 「鯨食文化で活性化」を掲載しました
2020年6月25日[夏季休業のお知らせ]
平素は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら当会・当会会議室は下記の通り休業とさせていただきます。8月10日〜8月13日期間中は大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
なお、豊海おさかなミュージアムの休業については当ミュージアムホームページの開館カレンダーをご確認ください。一般財団法人 東京水産振興会- 2021年6月25日[定置漁業研究] 報告会のお知らせを掲載しました(参加申し込みを受け付けております。プログラムを掲載しました。)
- 2021年6月18日[さかな食育普及事業]「さかな丸ごと食育」ニュースレターNo.12、No.13、No.14のPDFデータを掲載しました
- 2021年6月16日[水産振興コラム]「洋上風力発電の動向が気になっている」第2回を掲載しました
- 2021年6月14日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.22 「お魚離乳食で循環する街と漁村」を掲載しました
- 2021年6月9日[漁村の活動応援サイト] コラムvol.1 「地域漁業と漁村コミュニティの実態並びに女性の役割に関する研究」を掲載しました
- 2021年6月8日[しおがま発信基地] 宮城県塩竈市と包括連携協定を締結しました
- 2021年6月2日[水産振興コラム]「豊洲市場 水産物流通の心臓部」第9回を掲載しました
- 2021年6月1日[定置漁業研究] 報告会のお知らせを掲載しました
- 2021年5月31日[HP]馬頭高校漁業協同組合サイトを開設しました
- 2021年5月31日[水産振興ONLINE]資料館を開設しました
- 2021年5月19日[水産振興コラム]「洋上風力発電の動向が気になっている」第1回を掲載しました
- 2021年5月17日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.21 「伊勢志摩備長炭の職人が見つめる、相賀浦の海(前編)」を掲載しました
- 2021年5月14日[いはらの川再生プロジェクト] ホームページを更新しました
- 2021年5月14日[江戸前ハゼ復活プロジェクト] ホームページを更新しました
- 2021年5月13日[水産振興コラム]「豊洲市場 水産物流通の心臓部」第8回を掲載しました
- 2021年5月13日[水産振興コラム] 船上カメラマンとして見つめた水産業 第4回 世界最大のタコを掲載しました
- 2021年3月29日[いはらの川再生プロジェクト] ホームページを更新しました
- 2021年3月29日[江戸前ハゼ復活プロジェクト] ホームページを更新しました
- 2021年3月25日[水産振興コラム] 定置漁業研究について 第11回 定置漁業と漁獲量管理についてを掲載しました
- 2021年3月23日[豊海おさかなミュージアム] 豊洲市場PRコーナーでの「マグロ好き。」展示について
- 2021年3月23日[豊海おさかなミュージアム] 4月の特別展示のテーマは「魚河岸の流儀。」です。
- 2021年3月23日[豊海おさかなミュージアム] お知らせ 豊海おさかなミュージアム再開について
- 2021年3月22日[豊海おさかなミュージアム] 解説ノート 日本食に欠かせない三大海藻を掲載しました
- 2021年3月17日[水産振興コラム]「豊洲市場 水産物流通の心臓部」第7回を掲載しました
- 2021年3月16日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.19 「ふるさとの海を守りたい」を掲載しました
- 2021年3月8日[漁村の活動応援サイト] 製品紹介に「ひより会」の製品「ハタハタ100%しょっつる」と「吟醸しょっつる」、「JF愛媛渦浦支所女性部」の製品「島じゃこ天」と「島ひじき」、「魚介入り酢大豆」を掲載しました
- 2021年3月4日[水産振興コラム] 水族館の飼育係と「食」との交わり 第9回 土佐清水の皆さんの協力があってのSATOUMIを掲載しました
- 2021年3月3日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.18 「一口サイズのサンマにギュッと込められた、美味しいこだわりと思い出。」を掲載しました
- 2021年2月24日[水産振興]第627号「内水面3魚種(アユ、渓流魚、ワカサギ)の遊漁の振興策」を掲載しました
- 2021年2月22日[豊海おさかなミュージアム] 解説ノート そうだったのか!海藻Q&Aを掲載しました
- 2021年2月17日[水産振興コラム]「豊洲市場 水産物流通の心臓部」第6回を掲載しました
- 2021年2月10日[いはらの川再生プロジェクト] ホームページを更新しました
- 2021年2月10日[江戸前ハゼ復活プロジェクト] ホームページを更新しました
- 2021年2月10日[水産振興コラム] 定置漁業研究について 第10回 長崎県五島からの報告を掲載しました
- 2021年2月10日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.17 「佐賀のりに夢と情熱をかける」を掲載しました
- 2021年2月3日[水産振興コラム] 定置漁業研究について 第9回 新たな資源管理システムと定置漁業についてを掲載しました
- 2021年2月1日[豊海おさかなミュージアム] 2月の特別展示のテーマは「佃・月島、海の記憶。」です
- 2021年2月1日[豊海おさかなミュージアム] 豊洲市場PRコーナーでの「マグロ好き。」展示について
- 2021年1月22日[調査研究事業] 「東日本大震災における漁村の復興問題 —令和元年度事業報告書—」の情報を掲載しました
- 2021年1月20日[豊海おさかなミュージアム] 解説ノート 文明発展の陰に海藻ありを掲載しました
- 2021年1月14日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.16 「“干物伝道師” 干物を全ての食卓に」を掲載しました
- 2021年1月13日[水産振興コラム] 船上カメラマンとして見つめた水産業 第3回 漁業と神事を掲載しました
- 2021年1月7日[水産振興コラム] 定置漁業研究について 第8回 台風による高波と急潮が定置網に及ぼす影響についてを掲載しました
- 2021年1月5日[豊海おさかなミュージアム] 豊海おさかなミュージアムからのお知らせ
- 2020年12月29日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.15 「「生」を超越する「凍結」品質を。世界レベルのフロンティアを目指す」を掲載しました
- 2020年12月25日[水産振興] 第626号「漁村女性のこれまで、そしてこれから―全国漁協女性部連絡協議会60周年を記念して―」を掲載しました
- 2020年12月14日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.14 「「売れる商品」でカツオの町から羽ばたく高校生」を掲載しました
- 2020年11月27日[漁村の活動応援サイト] 活動紹介vol.13 「また行きたくなる朝市には、惹かれ合う土地と人あり。」を掲載しました
- 2020年11月21日[豊海おさかなミュージアム] 11月25日の海藻おしば教室開催中止のお知らせを掲載しました
- 2020年11月16日[漁村の活動応援サイト]製品紹介に「クリエーション WEB PLANNING」の製品「車海老のパテ」を掲載しました
- 2020年11月9日[漁村の活動応援サイト]製品紹介に「漁村女性グループめばる」の製品「ごまだし(エソ)」を掲載しました
- 2020年11月9日[漁村の活動応援サイト]活動紹介vol.12を掲載しました
- 2020年11月6日 会議室料金改定のお知らせ
- 2020年10月28日[水産振興]第625号「水産業における外国人労働力の導入実態と今後の展望」を掲載しました
- 2020年10月26日[漁村の活動応援サイト]活動紹介vol.11を掲載しました
- 2020年10月21日[水産振興コラム]「豊洲市場 水産物流通の心臓部」第2回を掲載しました
- 2020年10月16日[イベント案内]「オンライン東京湾大感謝祭2020」オンライン料理教室申し込み応募は終了いたしました
- 2020年10月14日[水産振興コラム]「定置漁業研究について」第5回を掲載しました
- 2020年10月12日[漁村の活動応援サイト]活動紹介vol.10を掲載しました
- 2020年10月9日[イベント案内]「オンライン東京湾大感謝祭2020」のバナーを掲載しました
- 2020年10月7日[水産振興コラム]「船上カメラマンとして見つめた水産業」第2回を掲載しました
- 2020年10月2日[漁村の活動応援サイト]活動紹介vol.9を掲載しました
- 2020年9月30日[水産振興コラム]「水族館の飼育係と「食」との交わり」第6回を掲載しました
- 2020年9月28日[ミュージアムHP]水産・海洋高校缶詰瓶詰全国大会サイトを開設しました
- 2020年9月28日[漁村の活動応援サイト]活動紹介vol.8を掲載しました
- 2020年9月28日[イベント案内]「オンライン東京湾大感謝祭2020」オンライン料理教室申し込み応募開始!
- 2020年9月23日[水産振興]第624号「座談会 定置漁業研究」を掲載しました
- 2020年9月18日[漁村の活動応援サイト]活動紹介vol.7を掲載しました
- 2020年9月16日[水産振興コラム]「豊洲市場 水産物流通の心臓部」第1回を掲載しました
- 2020年9月9日[水産振興コラム]「定置漁業研究について」第4回を掲載しました
- 2020年9月7日[漁村の活動応援サイト]活動紹介vol.6を掲載しました
- 2020年9月2日[漁村の活動応援サイト]活動紹介vol.5を掲載しました
- 2020年8月26日[水産振興コラム]「定置漁業研究について」第3回を掲載しました
- 2020年8月24日[漁村の活動応援サイト]活動紹介vol.4を掲載しました
- 2020年8月12日[水産振興コラム]「定置漁業研究について」第2回を掲載しました
- 2020年8月7日[漁村の活動応援サイト]活動紹介vol.3を掲載しました
[夏季休業のお知らせ]- 2020年8月6日
平素は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら当会・当会会議室・ミュージアムは下記の通り休業とさせていただきます。8月11日〜8月14日
期間中は大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。一般財団法人 東京水産振興会 - 2020年7月31日[漁村の活動応援サイト]活動紹介vol.2を掲載しました
- 2020年7月30日[いはらの川再生プロジェクト]「いはらの川再生プロジェクト」のホームページを開設しました
- 2020年7月29日[水産振興]第623号「漁業の取締りの歴史—漁業の取締りの変化を中心に—」を掲載しました
- 2020年7月16日[水産振興コラム]「船上カメラマンとして見つめた水産業」第1回を掲載しました
- 2020年7月2日[水産振興コラム]「水族館の飼育係と「食」との交わり」第5回を掲載しました
- 2020年6月30日[江戸前ハゼ復活プロジェクト]「江戸前ハゼ復活プロジェクト」のホームページを開設しました
- 2020年6月16日[水産振興コラム]「定置漁業研究について」第1回を掲載しました
- 2020年6月10日[水産振興]第622号「2019年度東京水産振興会講演会(2) 「水産物流通環境の変化と卸売市場流通のこれから〜豊洲新市場の課題とビジネスモデル〜」講演録」を掲載しました
- 2020年4月1日 役員人事のお知らせ
- 2020年3月24日[水産振興]第621号「2019年度東京水産振興会講演会(1) 「わが国周辺の水産資源の現状と見通し 〜増える魚、減る魚〜」講演録」を掲載しました
- 2020年3月18日[水産振興コラム]「水族館の飼育係と「食」との交わり」第4回を掲載しました
- 2020年2月19日[水産振興]第620号「ノルウェーにおける最先端養殖技術 —現在と将来—」を掲載しました
- 2020年2月4日[調査研究事業] 「東日本大震災における漁村の復興問題 —平成30年度事業報告—」の情報を掲載しました
- 2020年1月24日[東京湾湾奥部の生物生息環境調査]朝潮運河周辺マハゼ生息環境調査の2019年度報告書、付表、写真帳を掲載しました
- 2020年1月21日[水産振興コラム]「八戸港版SDGs推進宣言について」を掲載しました
- 2020年1月16日[豊海おさかなミュージアム] 2月8日に イベント「第64回こども食育セミナー」を開催します
- 2020年1月16日[豊海おさかなミュージアム] 2月7日に イベント「第80回食育セミナー」を開催します
- 2020年1月15日[水産振興コラム]「水族館の飼育係と「食」との交わり」第3回を掲載しました
- 2019年12月25日[豊海おさかなミュージアム臨時休館のお知らせを掲載しました
- 2019年12月24日[水産振興]第619号「太平洋島嶼国における日本漁業の将来 —ミクロネシアでの素晴らしき日々—」を掲載しました
- 2019年12月24日[調査研究事業] 「我が国の水産物輸出に関する取り組みの現状と課題 —平成30年度事業報告—」の情報を掲載しました
- 2019年12月23日[地域活性化シンポ]第6回食と漁の地域活性化シンポジウム報告集のPDFデータを掲載しました
- 2019年12月16日[豊海おさかなミュージアム年末年始休館のお知らせを掲載しました
- 2019年12月11日 理事・評議員改選のお知らせ
- 2019年12月11日[豊海おさかなミュージアム] 1月11日に イベント「第63回こども食育セミナー」を開催します
- 2019年12月11日[豊海おさかなミュージアム] 1月10日に イベント「第79回食育セミナー」を開催します
- 2019年10月30日[水産振興コラム]「水族館の飼育係と「食」との交わり」第2回を掲載しました
- 2019年11月18日[豊海おさかなミュージアム]11月30日に イベント「東京湾のマハゼ教室」を開催します
- 2019年11月12日[地域活性化シンポ]第5回食と漁の地域活性化シンポジウム報告集のPDFデータを掲載しました
- 2019年10月25日[水産振興]第618号「海洋プラスチックごみ問題について」を掲載しました
- 2019年10月16日[豊海おさかなミュージアム] 11月9日に イベント「第61回こども食育セミナー」を開催します
- 2019年10月16日[豊海おさかなミュージアム] 11月8日に イベント「第77回食育セミナー」を開催します
- 2019年10月11日[豊海おさかなミュージアム]2019年10月12日は台風接近に伴い臨時休館とさせていただきます
- 2019年9月30日[さかな食育普及事業]「さかな丸ごと食育」ニュースレターNo.11のPDFデータを掲載しました
- 2019年9月29日[水産振興]第617号「中・小型漁船市場をめぐる産業構造の変遷—船価高騰にどう影響したか—」を掲載しました
- 2019年9月26日[豊海おさかなミュージアム] 10月12日に イベント「第60回こども食育セミナー」を開催します
- 2019年9月26日[豊海おさかなミュージアム] 10月11日に イベント「第76回食育セミナー」を開催します
- 2019年9月9日[水産振興コラム]「水族館の飼育係と「食」との交わり」第1回を掲載しました
- 2019年7月19日[東京湾湾奥部の生物生息環境調査]江戸前ハゼ復活プロジェクト マハゼの棲み処2019年度調査について掲載しました
- 2019年7月1日 理事改選のお知らせ
- 2019年6月12日[東京湾湾奥部の生物生息環境調査]朝潮運河周辺マハゼ生息環境調査の2018年度報告書、付表、写真帳を掲載しました
- 2019年6月12日[水産振興]第616号「漁業におけるICTの可能性」のPDFデータを掲載しました
- 2019年6月6日[豊海おさかなミュージアム] 6月8日に イベント「第57回こども食育セミナー」を開催します
- 2019年6月6日[豊海おさかなミュージアム] 6月7日に イベント「第73回食育セミナー」を開催します
- 2019年5月15日[内水面] 「内水面の環境保全と遊漁振興に関する研究 研究成果報告書(2018年度)」及び「提案書「内水面における遊漁の振興について」」を掲載しました
- 2019年5月14日[地域活性化シンポ]第3回、第4回食と漁の地域活性化シンポジウム報告集のPDFデータを掲載しました
- 2019年5月13日[漁村女性]「うみ・ひと・くらしミニシンポジウム in 佐賀」を開催しました
- 2019年4月9日[漁村女性]「うみ・ひと・くらしシンポジウム2018 in 塩竃」報告書のPDFデータを掲載しました
- 2019年4月2日[さかな食育普及事業]「さかな丸ごと食育」ニュースレターNo.10のPDFデータを掲載しました
- 2019年4月2日[豊海おさかなミュージアム] 4月13日に イベント「第55回こども食育セミナー」を開催します
- 2019年4月2日[豊海おさかなミュージアム] 4月12日に イベント「第71回食育セミナー」を開催します
- 2019年4月2日[月刊誌 水産振興]第615号「伝統的水産加工技術に科学の光を —福井県立大学の取り組み—」のPDFデータを掲載しました
- 2019年3月27日[月刊誌 水産振興]第615号「伝統的水産加工技術に科学の光を —福井県立大学の取り組み—」を発行しました
- 2019年3月15日[月刊誌 水産振興]第614号「持続可能な漁村の”交流術”2 —岩手・宮城の沿岸5地域から—」のPDFデータを掲載しました
- 2019年3月4日[月刊誌 水産振興]第614号「持続可能な漁村の”交流術”2 —岩手・宮城の沿岸5地域から—」を発行しました
- 2019年2月26日[豊海おさかなミュージアム] 3月2日に イベント「第54回こども食育セミナー」を開催します
- 2019年2月26日[調査研究事業]「浜の活性化に向けた取組事例 ダイジェスト版」のPDFデータを掲載しました
- 2019年2月18日[月刊誌 水産振興]第613号「内水面3魚種(アユ、渓流魚、ワカサギ)の遊漁の実態」のPDFデータを掲載しました
- 2019年2月6日[月刊誌 水産振興]第613号「内水面3魚種(アユ、渓流魚、ワカサギ)の遊漁の実態」を発行しました
- 2019年1月31日[調査研究事業]「浜の活性化に向けた取組事例 ダイジェスト版」を発行しました
- 2019年1月31日[さかな食育普及事業]「さかな丸ごと食育」ニュースレターNo.9のPDFデータを掲載しました
- 2019年1月31日[漁村女性]「うみ・ひと・くらし通信 Vol.13」の情報を掲載しました
- 2019年1月31日[月刊誌 水産振興]第612号「「ぎょしょく教育」活動の軌跡と新展開」のPDFデータを掲載しました
- 2019年1月29日[月刊誌 水産振興]第612号「「ぎょしょく教育」活動の軌跡と新展開」を発行しました
- 2019年1月18日[豊海おさかなミュージアム] 2月2日に イベント「第53回こども食育セミナー」を開催します
- 2019年1月18日[豊海おさかなミュージアム] 2月1日に イベント「第70回食育セミナー」を開催します
- 2019年1月7日[豊海おさかなミュージアム] 1月12日に イベント「第52回こども食育セミナー」を開催します
- 2019年1月7日[豊海おさかなミュージアム] 1月11日に イベント「第69回食育セミナー」を開催します
- 2018年12月10日[豊海おさかなミュージアム] 12月15日に イベント「第51回こども食育セミナー」を開催します
- 2018年12月10日[豊海おさかなミュージアム] 12月14日に イベント「第68回食育セミナー」を開催します
- 2018年12月10日[月刊誌 水産振興] 第611号「水産政策の改革について」のPDFデータを掲載しました
- 2018年12月7日[月刊誌 水産振興] 第611号「水産政策の改革について」を発行しました
- 2018年11月25日[地域活性化シンポ] 第6回食と漁の地域活性化シンポジウムを高知県四万十町で開催しました
- 2018年11月6日[豊海おさかなミュージアム] 11月10日に イベント「第50回こども食育セミナー」を開催します
- 2018年11月6日[豊海おさかなミュージアム] 11月9日に イベント「第67回食育セミナー」を開催します
- 2018年11月6日[月刊誌 水産振興] 第610号「農林漁業成長産業化ファンド—その仕組みと活用事例—」のPDFデータを掲載しました
- 2018年10月29日[月刊誌 水産振興] 第610号「農林漁業成長産業化ファンド—その仕組みと活用事例—」を発行しました
- 2018年10月20日[地域活性化シンポ] 第5回食と漁の地域活性化シンポジウムを山形県鶴岡市で開催しました
- 2018年10月9日[豊海おさかなミュージアム] 10月12日に イベント「第66回食育セミナー」を開催します
- 2018年10月9日[調査研究事業]「東日本大震災における漁村の復興問題 —平成29年度事業報告—」の情報を掲載しました
- 2018年10月9日[月刊誌 水産振興]第609号「水産海洋分野の衛星リモートセンシングとICT」のPDFデータを掲載しました
- 2018年9月28日[月刊誌 水産振興]第609号「水産海洋分野の衛星リモートセンシングとICT」を発行しました
- 2018年9月10日[豊海おさかなミュージアム] 10月7日に イベント「第49回こども食育セミナー」を開催します
- 2018年9月10日[調査研究事業] 「我が国の水産物輸出に関する取り組みの現状と課題 —平成29年度事業報告—」の情報を掲載しました
- 2018年9月10日[調査研究事業] 「浜の活性化に向けた取り組みの現状と課題 —平成29年度事業報告—」の情報を掲載しました
- 2018年9月10日[漁村女性] 「うみ・ひと・くらし通信 Vol.12」の情報を掲載しました
- 2018年9月10日[月刊誌 水産振興] 第608号「平成29年度 水産白書の概要」のPDFデータを掲載しました
- 2018年8月24日[月刊誌 水産振興] 第608号「平成29年度 水産白書の概要」を発行しました
- 2018年8月13日[漁村女性]「うみ・ひと・くらしシンポジウム2018 in 塩竃」を開催します
- 2018年8月13日[月刊誌 水産振興] 第607号「水産物の認証制度とその政治性」のPDFデータを掲載しました
- 2018年8月8日[月刊誌 水産振興] 第607号「水産物の認証制度とその政治性」を発行しました
- 2018年7月23日[月刊誌 水産振興]第606号「魚食文化の視点から見た「水産食品開発」—その歴史と展望—」のPDFデータを掲載しました
- 2018年7月5日[月刊誌 水産振興]第606号「魚食文化の視点から見た「水産食品開発」—その歴史と展望—」を発行しました
- 2018年7月1日 理事改選のお知らせ
- 2018年6月13日[東京湾湾奥部の生物生息環境調査]朝潮運河周辺マハゼ生息環境調査の平成29年度報告書、資料編、写真帳を掲載しました
- 2018年6月12日[豊海おさかなミュージアム]7月21日に イベント「海藻おしば教室」を開催します
- 2018年6月12日[豊海おさかなミュージアム]7月27日に イベント「第48回こども食育セミナー」を開催します
- 2018年6月12日[豊海おさかなミュージアム]7月13日に イベント「第65回食育セミナー」を開催します
- 2018年6月7日[漁村女性]「うみ・ひと・くらしシンポジウム2017 in 和歌山」報告書のPDFデータを掲載しました
- 2018年6月6日[月刊誌 水産振興] 第605号「マグロ類の資源管理問題の解決に向けて—MSY理論に代わるべき新しい資源変動理論—」のPDFデータを掲載しました
- 2018年5月9日[月刊誌 水産振興] 第605号「マグロ類の資源管理問題の解決に向けて—MSY理論に代わるべき新しい資源変動理論—」を発行しました
- 2018年5月9日[月刊誌 水産振興] 第604号「ホンビノスガイ漁業の発展過程から考える東京湾における人と生物と水の関係」を発行しました
- 2018年5月9日[豊海おさかなミュージアム]5月19日に イベント「第46回こども食育セミナー」を開催します
- 2018年5月9日[豊海おさかなミュージアム]5月18日に イベント「第63回食育セミナー」を開催します
- 2018年4月4日[内水面] 「内水面の環境保全と遊漁振興に関する研究 研究成果報告書(平成29年度)」を掲載しました
- 2018年4月3日[豊海おさかなミュージアム]4月7日に イベント「第45回こども食育セミナー」を開催します
- 2018年4月3日[豊海おさかなミュージアム]4月6日に イベント「第62回食育セミナー」を開催します
- 2018年4月2日[月刊誌 水産振興] 第603号「ブリ類およびマダイ養殖の生産・流通・消費の現状と課題—業界誌記者の視界—」を発行しました
- 2018年3月24日[地域活性化シンポ] 第4回食と漁の地域活性化シンポジウムを和歌山県すさみ町で開催しました
- 2018年2月25日[地域活性化シンポ] 第3回食と漁の地域活性化シンポジウムを静岡県沼津市で開催しました
- 2018年2月21日[豊海おさかなミュージアム]3月10日に イベント「第44回こども食育セミナー」を開催します
- 2018年2月2日[さかな食育普及事業]「さかな丸ごと食育」研究-プログラム・教材開発に関する研究(2009年〜2015年)報告書を発行しました
- 2018年2月2日[豊海おさかなミュージアム]2月10日に イベント「第43回こども食育セミナー」を開催します
- 2018年2月2日[豊海おさかなミュージアム]2月9日に イベント「第61回食育セミナー」を開催します
- 2018年2月1日[月刊誌 水産振興] 第602号「将来推計を利用した日本漁業の現状把握の試み」を発行しました
- 2018年1月16日[漁村女性]「うみ・ひと・くらし通信 Vol.11」を発行しました
- 2018年1月16日[月刊誌 水産振興] 第601号「座談会 浜の活性化調査の取組みについて」を発行しました
- 2017年12月27日[月刊誌 水産振興] 第600号「原発事故から6年半 放射能汚染と福島県沿岸漁業の歩み」のPDFデータを掲載しました
- 2017年12月20日[月刊誌 水産振興] 第600号「原発事故から6年半 放射能汚染と福島県沿岸漁業の歩み」を発行しました
- 2017年12月13日[豊海おさかなミュージアム]1月13日に イベント「第42回こども食育セミナー」を開催します
- 2017年12月13日[豊海おさかなミュージアム]1月12日に イベント「第60回食育セミナー」を開催します
- 2017年12月5日[月刊誌 水産振興] 第599号「今後の卸売市場と物流機能について〜市場流通における冷蔵庫の役割」を発行しました
- 2017年11月13日[豊海おさかなミュージアム]12月9日に イベント「第41回こども食育セミナー」を開催します
- 2017年11月13日[豊海おさかなミュージアム]12月8日に イベント「第59回食育セミナー」を開催します
- 2017年10月31日[月刊誌 水産振興] 第598号「日本の水産業を再構築するための技術戦略—水産加工研究の視点から—」を発行しました
- 2017年10月25日[さかな食育普及事業]「さかな丸ごと食育」ニュースレター No.7を発行しました
- 2017年10月4日[月刊誌 水産振興] 第597号「ノルウェーのグローバル・インテグレーションの展開—ノルウェー資本の拡大—」を発行しました
- 2017年9月14日[漁村女性]「うみ・ひと・くらし通信 Vol.10」を発行しました
- 2017年8月28日[豊海おさかなミュージアム]9月16日(土)は休館となります
- 2017年8月28日[月刊誌 水産振興] 第596号「平成28年度 水産白書の概要」を発行しました
- 2017年8月15日[東京湾湾奥部の生物生息環境調査]江戸前ハゼ復活プロジェクト マハゼの棲み処調査の平成29年度調査票を掲載しました
- 2017年8月14日[調査研究事業] 「浜の活性化に向けた取り組みの現状と課題 —平成28年度事業報告—」を発行しました
- 2017年8月14日[調査研究事業] 「我が国の水産物輸出に関する取り組みの現状と課題 —平成28年度事業報告—」を発行しました
- 2017年8月1日[豊海おさかなミュージアム]8月5日のイベント「海のいきもの教室—夏の海の不思議—」の参加申込の受付を締め切りました
- 2017年7月28日[地域活性化シンポ]第1回、第2回食と漁の地域活性化シンポジウム報告集のPDFデータを掲載しました
- 2017年7月21日[月刊誌 水産振興] 第595号「北転船—その誕生から撤退まで—」のPDFデータを掲載しました
- 2017年7月21日[豊海おさかなミュージアム]8月5日にイベント「海のいきもの教室—夏の海の不思議—」を開催します
- 2017年7月3日[豊海おさかなミュージアム]7月10日から7月19日まで休館します
- 2017年7月3日[豊海おさかなミュージアム]7月22日にイベント「旬のお魚学校—海藻おしば教室」の参加申込の受付を締め切りました
- 2017年7月3日[漁村女性]「うみ・ひと・くらしシンポジウム2017 in 和歌山」を開催します
- 2017年6月28日[月刊誌 水産振興] 第595号「北転船—その誕生から撤退まで—」を発行しました
- 2017年6月14日[豊海おさかなミュージアム]7月22日にイベント「旬のお魚学校—海藻おしば教室」を開催します
- 2017年6月14日[豊海おさかなミュージアム]7月8日に イベント「第37回こども食育セミナー」を開催します
- 2017年6月14日[豊海おさかなミュージアム]7月7日に イベント「第55回食育セミナー」を開催します
- 2017年5月22日[月刊誌 水産振興] 第593号「冷媒フロン類の排出規制と代替の動向について」のPDFデータを掲載しました
- 2017年5月22日[豊海おさかなミュージアム]6月10日に イベント「第36回こども食育セミナー」を開催します
- 2017年5月22日[豊海おさかなミュージアム]6月9日に イベント「第54回食育セミナー」を開催します
- 2017年5月23日[月刊誌 水産振興] 第594号「船価高騰と造船所」を発行しました
- 2017年5月11日[月刊誌 水産振興] 第593号「冷媒フロン類の排出規制と代替の動向について」を発行しました
- 2017年4月25日[豊海おさかなミュージアム]5月13日に イベント「第35回こども食育セミナー」を開催します
- 2017年4月25日[豊海おさかなミュージアム]5月12日に イベント「第53回食育セミナー」を開催します
- 2017年4月17日[月刊誌 水産振興] 第588号と第592号のPDFデータを掲載しました
- 2017年4月6日[月刊誌 水産振興] 第592号「ポイントホープのクジラ猟」を発行しました
- 2017年3月22日[水産映像] 「ブリ養殖」の情報を掲載しました
- 2017年3月22日[豊海おさかなミュージアム]イベント「食育セミナー」「こども食育セミナー」の開催スケジュールを掲載しています
- 2017年3月22日[豊海おさかなミュージアム]4月15日に イベント「第34回こども食育セミナー」を開催します
- 2017年3月22日[豊海おさかなミュージアム]4月14日に イベント「第52回食育セミナー」を開催します
- 2017年3月8日[月刊誌 水産振興] 第591号「我が国の海洋保護区と持続可能な漁業」を発行しました
- 2017年2月26日[月刊誌 水産振興] 第590号「太平洋クロマグロの小型魚漁獲半減に向けた取組について(第2部)」を発行しました
- 2017年2月15日[豊海おさかなミュージアム]イベント「海の生きもの教室」を開催します
- 2017年1月26日[さかな食育普及事業]「さかな丸ごと食育」ニュースレターのPDFデータを掲載しました
- 2017年1月26日[月刊誌 水産振興] 第589号「太平洋クロマグロの小型魚漁獲半減に向けた取組について(第1部)」を発行しました
- 2017年1月26日[漁村地域女性グループ活動支援事業]「うみ・ひと・くらし通信」のPDFデータを掲載しました
- 2017年1月17日[月刊誌 水産振興] 第588号「座談会 水産物取扱いにおける水産業の動向と現代的特徴」を発行しました
- 2016年12月21日[月刊誌 水産振興] 第587号「あれもうまい、これもうまい水産物」のPDFデータを掲載しました
- 2016年11月24日[豊海おさかなミュージアム] 12月10日にイベント「第31回こども食育セミナー」を開催します
- 2016年11月24日[豊海おさかなミュージアム] 12月9日にイベント「第49回食育セミナー」を開催します
- 2016年11月15日[月刊誌 水産振興] 第587号「あれもうまい、これもうまい水産物」を発行しました
- 2016年10月28日[月刊誌 水産振興] 第584号と第585号、第586号のPDFデータを掲載しました
- 2016年10月24日[豊海おさかなミュージアム] 11月11日にイベント「第30回こども食育セミナー ミュージアムがかまぼこ工場?!」を開催します
- 2016年10月24日[豊海おさかなミュージアム] 11月12日にイベント「第48回食育セミナー ミュージアムで「旬の魚探検」かまぼこ」を開催します
- 2016年10月24日[月刊誌 水産振興] 第586号「第122回水産振興のための講演会『豊洲新市場への移設と今後の展望』」を発行しました
- 2016年9月21日[月刊誌 水産振興] 第585号「魚食とDHA・EPA」を発行しました
- 2016年9月21日[豊海おさかなミュージアム] 10月15日にイベント「第29回こども食育セミナー 「メジャコン弁当」を作って、外で共食会」を開催します
- 2016年9月21日[豊海おさかなミュージアム] 10月14日にイベント「第47回食育セミナー 「3・1・2弁当」をプレゼントしあって楽しく共食会」を開催します
- 2016年9月13日[調査研究事業] 「水産物取扱いにおける小売業の動向と現代的特徴 —平成27年度事業報告—」を発行しました
- 2016年9月12日[地域活性化シンポ]第2回食と漁の地域活性化シンポジウムを土佐清水市で開催します
- 2016年9月12日[月刊誌 水産振興] 第584号「マダコの地着きと渡り」を発行しました
- 2016年9月2日[ハゼ釣り調査]「朝潮運河のハゼ釣り調査と運河探訪」(9月22日)開催のお知らせ
- 2016年9月2日[月刊誌 水産振興] 第582号と第583号のPDFデータを掲載しました
- 2016年8月8日[豊海おさかなミュージアム] 9月3日にイベント「第28回こども食育セミナー さんまを買いに行くよ。ついでに来月のメジャコン弁当の主菜・副菜の食材を見つけちゃおう!」を開催します
- 2016年8月8日[豊海おさかなミュージアム] 9月2日にイベント「第46回食育セミナー 自分の適量を知っていますか?弁当箱をものさしにして見つけましょう」を開催します
- 2016年7月29日[漁村女性]「うみ・ひと・くらしシンポジウム2016 in 静岡」を開催します
- 2016年7月29日[地域活性化シンポ]第1回食と漁の地域活性化シンポジウムをひたちなか市で開催します
- 2016年7月29日[「食」と「漁」を考える地域シンポ]第32回、第33回「食」と「漁」を考える地域シンポの報告書PDFデータを掲載しました
- 2016年7月29日[月刊誌 水産振興] 第583号「平成27年度 水産白書の概要」を発行しました
- 2016年7月26日[調査研究事業] 「浜の活性化に向けた取り組みの現状と課題 —平成27年度事業報告—」を発行しました
- 2016年7月26日[調査研究事業] 「漁村・漁港地域への再生可能エネルギー導入に関するハンドブック」を発行しました
- 2016年7月26日[調査研究事業] 「漁村・漁港地域における自然エネルギーを利用した振興策の検討(III) —平成27年度事業報告—」を発行しました
- 2016年7月11日[月刊誌 水産振興] 第582号「東京湾再生のための行動計画を巡る展開」を発行しました
- 2016年6月23日[豊海おさかなミュージアム]イベント「海藻おしば教室」は定員に達したため、参加申込を締め切らせていただきました
- 2016年6月23日[豊海おさかなミュージアム]6/24(金)は臨時休館となります
- 2016年6月23日[豊海おさかなミュージアム]イベント「海藻おしば教室」を開催します
- 2016年6月23日[月刊誌 水産振興] 第581号「東日本大震災における被災実態の把握と復旧・復興施策のあり方について—調査研究の総括を中心に—」のPDFデータを掲載しました
- 2016年6月20日[水産映像] 「海の恵みと日本人 イワシ」の情報を掲載しました
- 2016年6月13日[月刊誌 水産振興] 第581号「東日本大震災における被災実態の把握と復旧・復興施策のあり方について—調査研究の総括を中心に—」を発行しました
- 2016年6月13日[豊海おさかなミュージアム]イベント「旬のお魚学校—カツオ」を開催しました
- 2016年5月13日[月刊誌 水産振興] 第580号「宮城ギンザケ養殖の産地再生課題—新たな産地経営に向けて—」のPDFデータを掲載しました
- 2016年5月16日[豊海おさかなミュージアム]イベント「旬のお魚学校—カツオ」を開催します
- 2016年5月13日[豊海おさかなミュージアム] 6月4日にイベント「第26回こども食育セミナー (テーマ検討中)」を開催します
- 2016年5月13日[豊海おさかなミュージアム] 6月3日にイベント「第44回食育セミナー 丸ごと1尾をおろしてかつおのたたき作り」を開催します
- 2016年5月13日[月刊誌 水産振興] 第580号「宮城ギンザケ養殖の産地再生課題—新たな産地経営に向けて—」を発行しました
- 2016年4月28日[豊海おさかなミュージアム] 5月7日にイベント「第25回こども食育セミナー (テーマ検討中)」を開催します
- 2016年4月28日[豊海おさかなミュージアム] 5月13日にイベント「第43回食育セミナー 「主食・主菜・副菜」を大事にするミュージアムの食事作り」を開催します
- 2016年4月13日[月刊誌 水産振興] 第579号「オリーブハマちゃん奮闘記—オリーブハマチを作って売って食べて、そして‘笑顔’に—」のPDFデータを掲載しました
- 2016年4月7日[月刊誌 水産振興] 第579号「オリーブハマちゃん奮闘記—オリーブハマチを作って売って食べて、そして‘笑顔’に—」を発行しました
- 2016年3月17日[豊海おさかなミュージアム] 4月9日にイベント「第24回こども食育セミナー ミュージアムで「旬の魚探検」」を開催します
- 2016年3月17日[豊海おさかなミュージアム] 4月8日にイベント「第42回食育セミナー ミュージアムで取り組む「さかな丸ごと食育」とは」を開催します
- 2016年3月16日[月刊誌 水産振興] 第578号「島の暮らしを支える仕事—島旅からみえてきたもの—」のPDFデータを掲載しました
- 2016年3月16日[月刊誌 水産振興] 第578号「島の暮らしを支える仕事—島旅からみえてきたもの—」を発行しました
- 2016年3月15日[「食」と「漁」を考える地域シンポ]第29回、第30回、第31回「食」と「漁」を考える地域シンポの報告書PDFデータを掲載しました
- 2016年3月9日[月刊誌 水産振興] 第575号「「内水面漁業」って、なに?」のPDFデータを掲載しました
- 2016年3月9日[月刊誌 水産振興] 第575号「「内水面漁業」って、なに?」を発行しました
- 2016年2月1日[月刊誌 水産振興] 第577号「第121回水産振興のための講演会「低温物流の現状と将来に向けての展望」のPDFデータを掲載しました
- 2016年2月1日[月刊誌 水産振興] 第576号「持続可能な漁村の“交流術”—ブルーツーリズムのこれまで、今、これから—」のPDFデータを掲載しました
- 2016年2月1日[月刊誌 水産振興] 第577号「第121回水産振興のための講演会「低温物流の現状と将来に向けての展望」を発行しました
- 2016年2月1日[漁村女性] 1月25日に「うみ・ひと・くらしミニシンポジウム in 大分」を開催しました
- 2016年1月22日[豊海おさかなミュージアム] 2月5日にイベント「第23回こども食育セミナー さかなパワーをもっと伝えたい!ミュージアムで食事会」を開催します
- 2016年1月22日[豊海おさかなミュージアム] 2月6日にイベント「第41回食育セミナー さかなパワーを伝えたい—ミュージアムを小学生に紹介すると?」を開催します
- 2016年1月22日[調査研究事業] 「水産物取扱いにおける小売業の動向と現代的特徴 —平成26年度報告書—」を発行しました
- 2016年1月8日[月刊誌 水産振興] 第567号「「築地市場」開場物語—豊洲ブランドの明日をうらなうために—」を増刷しました(資料請求から寄贈を受け付けています)
- 2016年1月6日[月刊誌 水産振興] 第576号「持続可能な漁村の“交流術”—ブルーツーリズムのこれまで、今、これから—」を発行しました
- 2016年1月6日[調査研究事業] 「水産物取扱いにおける小売業の動向と現代的特徴 —平成25年度報告書—」のPDFデータ(「調査研究のまとめ」のみ)を掲載しました
- 2016年1月5日[調査研究事業] 「漁業・水産業における東日本大震災被害と復興に関する調査研究 —平成26年度事業報告—」のPDFデータを掲載しました
- 2016年1月5日[「食」と「漁」を考える地域シンポ]第27回「食」と「漁」を考える地域シンポの報告書PDFデータを掲載しました
- 2015年12月18日[豊海おさかなミュージアム] 1月15日にイベント「第22回こども食育セミナー 知っている?さかなの加工品」を開催します
- 2015年12月18日[豊海おさかなミュージアム] 1月16日にイベント「第40回食育セミナー 自分の適量を作って食べて確認」を開催します
- 2015年11月20日[豊海おさかなミュージアム]イベント「旬のお魚学校—海藻おしば教室」を開催します
- 2015年11月13日[「食」と「漁」を考える地域シンポ]11月27日に第33回「食」と「漁」を考える地域シンポを東京で開催します
- 2015年11月13日[「食」と「漁」を考える地域シンポ]11月14日に第32回「食」と「漁」を考える地域シンポを千葉県銚子市で開催します
- 2015年11月5日[月刊誌 水産振興] 第574号「漁業コミュニティの社会関係資本と水産業普及指導員の『つなぐ』役割」のPDFデータを掲載しました
- 2015年10月21日[月刊誌 水産振興] 第574号「漁業コミュニティの社会関係資本と水産業普及指導員の『つなぐ』役割」を発行しました
- 2015年10月16日[「食」と「漁」を考える地域シンポ]第28回「食」と「漁」を考える地域シンポの報告集(PDF)を掲載しました
- 2015年10月15日[月刊誌 水産振興] 第573号「国境の海で和を求め苦闘する「うみんちゅ」—上原亀一・八重山漁協組合長に聞く—」のPDFデータを掲載しました
- 2015年10月5日[調査研究事業] 「漁業・水産業における東日本大震災被害と復興に関する調査研究 —平成26年度事業報告—」を発行しました
- 2015年10月5日[月刊誌 水産振興] 第573号「国境の海で和を求め苦闘する「うみんちゅ」—上原亀一・八重山漁協組合長に聞く—」を発行しました
- 2015年10月5日[豊海おさかなミュージアム] 11月14日にイベント「第21回こども食育セミナー 作りたい料理にあったさかなはどれ?スーパーの店員さんのアドバイスを活かした食事づくり」を開催します
- 2015年10月5日[豊海おさかなミュージアム] 11月13日にイベント「第38回食育セミナー 「主食・主菜・副菜」を大事にするミュージアムの食事作り」を開催します
- 2015年10月5日[豊海おさかなミュージアム] 10月3日にイベント「第20回こども食育セミナー 食事作りの名人集合!ぴったり食事を作って交換」を開催しました
- 2015年10月5日[豊海おさかなミュージアム] 10月2日にイベント「第37回食育セミナー ミュージアムで取り組む「さかな丸ごと食育」とは」を開催しました
- 2015年9月17日[豊海おさかなミュージアム] 7月18日に開催したイベント「旬のお魚教室 海藻おしば教室」の動画を視聴できます
- 2015年9月15日[豊海おさかなミュージアム] 10月3日にイベント「第19回こども食育セミナー 食事作りの名人集合!ぴったり食事を作って交換」を開催します
- 2015年9月15日[豊海おさかなミュージアム] 10月2日にイベント「第37回食育セミナー ミュージアムで取り組む「さかな丸ごと食育」とは」を開催します
- 2015年9月15日[月刊誌 水産振興] 第572号「海況と漁獲量予測—漁場への加入をイセエビで考える—」のPDFデータを掲載しました
- 2015年9月7日[月刊誌 水産振興] 第572号「海況と漁獲量予測—漁場への加入をイセエビで考える—」を発行しました
- 2015年9月3日[漁村女性]「うみ・ひと・くらしシンポジウム2015 in 下関」を開催します
- 2015年8月27日[豊海おさかなミュージアム]イベント「朝潮運河のハゼ釣り調査と運河探訪」を開催します
- 2015年8月13日[月刊誌 水産振興] 第571号「福島県における沿岸漁業再生への取組」のPDFデータを掲載しました
- 2015年8月10日[調査研究事業] 「漁村・漁港地域における自然エネルギーを利用した振興策の検討 —平成26年度事業報告書—」のPDFデータを掲載しました
- 2015年7月31日[月刊誌 水産振興] 第571号「福島県における沿岸漁業再生への取組」を発行しました
- 2015年7月30日[「食」と「漁」を考える地域シンポ]第30回、第31回「食」と「漁」を考える地域シンポを開催します
- 2015年7月30日[「食」と「漁」を考える地域シンポ]第26回「食」と「漁」を考える地域シンポの報告集(PDF)を掲載しました
- 2015年7月16日[水産映像] 「海の恵みと日本人 サンマ」の情報を掲載しました
- 2015年7月2日[豊海おさかなミュージアム]イベント「旬のお魚学校—海藻おしば教室」を開催します
- 2015年7月2日[豊海おさかなミュージアム] 6月13日にイベント「第17回こども食育セミナー 自分でけずったかつお節、どんな姿かな?おいしいかな?」を開催します
- 2015年7月2日[豊海おさかなミュージアム] 6月12日にイベント「第35回食育セミナー 本枯節のかつお節を削り、最上級のだし汁の味を知ろう」を開催します
- 2015年7月2日[月刊誌 水産振興] 第570号「平成26年度 水産白書の概要」」を発行しました
- 2015年6月16日[月刊誌 水産振興] 第569号「第120回水産振興のための講演会「水産物貿易〜現状と課題を考える〜」」のデータを掲載しました
- 2015年5月29日[豊海おさかなミュージアム] 6月13日にイベント「第16回こども食育セミナー バランス良い食事は何種類の料理を食べればいいの?」を開催します
- 2015年5月29日[豊海おさかなミュージアム] 6月12日にイベント「第34回食育セミナー さかなの栄養を最大に引きだす食事づくりのポイントとは」を開催します
- 2015年5月29日[月刊誌 水産振興] 第569号「第120回水産振興のための講演会「水産物貿易〜現状と課題を考える〜」」を発行しました
- 2015年5月25日[月刊誌 水産振興] 第568号「外国人労働力に支えられた日本漁業の現実と課題—技能実習制度の運用と展開に必要な視点—」のPDFデータを掲載しました
- 2015年5月25日[豊海おさかなミュージアム]イベント「旬のお魚学校—カツオ」を開催しました
- 2015年4月27日[月刊誌 水産振興] 第568号「外国人労働力に支えられた日本漁業の現実と課題—技能実習制度の運用と展開に必要な視点—」を発行しました
- 2015年4月20日[豊海おさかなミュージアム]イベント「旬のお魚学校—カツオ」を開催します
- 2015年4月20日[豊海おさかなミュージアム] 5月9日にイベント「第15回こども食育セミナー かつお1尾から何人分の「かつおのたたき」が作れるでしょう?」を開催します
- 2015年4月20日[豊海おさかなミュージアム] 5月8日にイベント「第33回食育セミナー 丸ごと1尾をおろしてかつおのたたき作り」を開催します
- 2015年4月20日[豊海おさかなミュージアム]イベント「食育セミナー」の開催日程を掲載しました
- 2015年4月20日[豊海おさかなミュージアム]イベント「クジラの学校」を開催しました
- 2015年4月17日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 第25回「食」と「漁」を考える地域シンポの報告書(PDF)を掲載しました
- 2015年4月9日[月刊誌 水産振興] 第567号「「築地市場」開場物語—豊洲ブランドの明日をうらなうために—」のPDFデータを掲載しました
- 2015年3月31日[月刊誌 水産振興] 第567号「「築地市場」開場物語—豊洲ブランドの明日をうらなうために—」を発行しました
- 2015年3月31日[月刊誌 水産振興] 第566号「三陸沿岸における津波と漁業の伝承—三陸の漁撈文化から探る復興への道—」のPDFデータを掲載しました
- 2015年3月26日[豊海おさかなミュージアム] 3月26日から特別展示「クジラ」を展示しています
- 2015年3月9日[豊海おさかなミュージアム]イベント「クジラの学校」を開催します
- 2015年3月5日[豊海おさかなミュージアム]イベント「こども食育セミナー」の開催日程を掲載しました
- 2015年3月5日[豊海おさかなミュージアム] 4月3日、4日にイベント「第14回こども食育セミナー 「つぼ抜き」って知っている?包丁を使わずに魚の処理ができる?」を開催します
- 2015年3月3日[月刊誌 水産振興] 第566号「三陸沿岸における津波と漁業の伝承—三陸の漁撈文化から探る復興への道—」を発行しました
- 2015年3月3日[「食」と「漁」を考える地域シンポ]第24回「食」と「漁」を考える地域シンポの報告集(PDF)を掲載しました
- 2015年2月23日[豊海おさかなミュージアム] 2月21日にイベント「第13回こども食育セミナー さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2015年2月23日[豊海おさかなミュージアム] 2月20日にイベント「食育セミナー 第31回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2015年2月16日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 2月15日に第29回「食」と「漁」を考える地域シンポを開催しました
- 2015年2月9日[豊海おさかなミュージアム] 2月9日から特別展示「東京湾の逆襲」を展示しています
- 2015年2月4日[月刊誌 水産振興] 第565号のPDFデータを掲載しました
- 2015年2月4日[月刊誌 水産振興] 第563号と第564号のPDFデータを掲載しました
- 2015年2月2日[月刊誌 水産振興] 第565号「我が国と米国の「釣り施策」」を発行しました
- 2015年1月28日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 2月15日に第29回「食」と「漁」を考える地域シンポを開催します
- 2015年1月28日[豊海おさかなミュージアム] 2月21日にイベント「第13回こども食育セミナー さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催します
- 2015年1月28日[豊海おさかなミュージアム] 2月20日にイベント「食育セミナー 第31回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催します
- 2015年1月23日[豊海おさかなミュージアム] 豊海ミュージアムのホームページを開設しました
- 2015年1月12日[豊海おさかなミュージアム] 1月10日にイベント「第12回こども食育セミナー さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2015年1月12日[豊海おさかなミュージアム] 1月9日にイベント「食育セミナー 第30回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2015年1月6日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 第21回、第22回、第23回「食」と「漁」を考える地域シンポの報告書(PDF)を掲載しました
- 2014年12月24日 年末年始の営業について
当会は【2014年12月27日 〜2015年1月5日】の期間中、年末年始の休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご諒承くださいます様、よろしくお願い申し上げます。 - 2014年12月24日[豊海おさかなミュージアム] 年末年始の休館についてご案内していします
- 2014年12月24日[豊海おさかなミュージアム] 1月9日にイベント「第12回こども食育セミナー さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催します
- 2014年12月24日[豊海おさかなミュージアム] 1月10日にイベント「食育セミナー 第30回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催します
- 2014年12月24日[月刊誌 水産振興] 第564号「水産物安定供給推進機構が実施している事業の概要—調整保管事業を中心として—」を発行しました
- 2014年12月22日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 12月19日に第28回「食」と「漁」を考える地域シンポを開催しました
- 2014年12月15日[豊海おさかなミュージアム] 12月13日にイベント「第11回こども食育セミナー さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2014年12月15日[豊海おさかなミュージアム] 12月14日にイベント「食育セミナー 第29回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2014年11月27日[月刊誌 水産振興] 第563号「気候変動とシロザケ個体群動態—生態系をベースとした持続可能な資源管理に向けて—」を発行しました
- 2014年11月25日[豊海おさかなミュージアム] 豊海センタービル2階の「豊海おさかなミュージアム」がリニューアルオープンしました
- 2014年11月25日[月刊誌 水産振興] 第562号「日本の地域伝統漁法」のPDFデータを掲載しました
- 2014年11月25日[月刊誌 水産振興] 第561号「沖合底びき網漁業の現状と課題」のPDFデータを掲載しました
- 2014年11月12日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 11月11日に第27回「食」と「漁」を考える地域シンポを開催しました
- 2014年11月10日[豊海おさかなミュージアム] 11月8日にイベント「第10回こども食育セミナー さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2014年11月10日[豊海おさかなミュージアム] 11月7日にイベント「食育セミナー 第28回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2014年10月27日[月刊誌 水産振興] 第562号「日本の地域伝統漁法」を発行しました
- 2014年10月16日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 11月11日に第27回「食」と「漁」を考える地域シンポを開催します
- 2014年10月16日[豊海おさかなミュージアム] 11月8日にイベント「第10回こども食育セミナー さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催します
- 2014年10月16日[豊海おさかなミュージアム] 11月7日にイベント「食育セミナー 第28回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催します
- 2014年10月5日[豊海おさかなミュージアム] 10月5日のイベント「朝潮運河のハゼ釣り調査と運河探訪」は開催中止となりました
- 2014年10月4日[豊海おさかなミュージアム] 10月4日にイベント「第9回こども食育セミナー さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2014年10月5日[豊海おさかなミュージアム] 10月3日にイベント「食育セミナー 第27回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2014年9月30日[月刊誌 水産振興] 第561号「沖合底びき網漁業の現状と課題」を発行しました
- 2014年9月29日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 9月27日に第26回「食」と「漁」を考える地域シンポを開催しました
- 2014年9月24日 ウェブサーバ一時停止のお知らせ【2014年9月27日 9〜18時】
メンテナンスのため、ホームページへのアクセスができなくなります。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をくださいます様、よろしくお願い申し上げます。 - 2014年9月24日[豊海おさかなミュージアム] 10月5日にイベント「朝潮運河のハゼ釣り調査と運河探訪」を開催します
- 2014年9月24日[豊海おさかなミュージアム] 10月4日にイベント「第9回こども食育セミナー さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催します
- 2014年9月24日[豊海おさかなミュージアム] 10月3日にイベント「食育セミナー 第27回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催します
- 2014年9月24日[豊海おさかなミュージアム] イベント「食育セミナー」の今後の開催予定を掲載しました
- 2014年9月24日[月刊誌 水産振興] 第560号「水産普及の伸びしろ—漁業・漁村における課題解決力の向上を目指して—」のPDFデータを掲載しました
- 2014年9月16日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 9月27日に第26回「食」と「漁」を考える地域シンポを開催します
- 2014年9月8日[漁村地域女性グループ活動支援事業] 9月6、7日にうみ・ひと・くらしシンポジウム2014 in 鹿児島を開催しました
- 2014年9月8日[豊海おさかなミュージアム] 9月6日にイベント「第8回こども食育セミナー さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2014年9月5日[豊海おさかなミュージアム] 9月5日にイベント「食育セミナー 第26回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2014年8月29日[月刊誌 水産振興] 第560号「水産普及の伸びしろ—漁業・漁村における課題解決力の向上を目指して—」を発行しました
- 2014年8月17日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 8月17日に第25回「食」と「漁」を考える地域シンポを開催しました
- 2014年8月13日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 8月17日に第25回「食」と「漁」を考える地域シンポを開催しました
- 2014年8月13日[漁村地域女性グループ活動支援事業] 9月6、7日にうみ・ひと・くらしシンポジウム2014 in 鹿児島を開催します
- 2014年8月13日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 8月17日に第25回「食」と「漁」を考える地域シンポを開催します
- 2014年8月13日[月刊誌 水産振興] 第559号「スルメイカの繁殖生態と気候変化に応答する資源変動」のPDFデータを掲載しました
- 2014年8月11日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 8月8日に第24回「食」と「漁」を考える地域シンポを開催しました
- 2014年8月4日[豊海おさかなミュージアム] 8月2日にイベント「第7回こども食育セミナー さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2014年8月1日[豊海おさかなミュージアム] 9月12日にイベント「食育セミナー 第26回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催します
- 2014年8月1日[豊海おさかなミュージアム] 9月5日にイベント「第8回こども食育セミナー さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催します
- 2014年8月1日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 8月8日に第24回「食」と「漁」を考える地域シンポを開催します
- 2014年8月1日[豊海おさかなミュージアム] 8月2日にイベント「第7回こども食育セミナー さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催します
- 2014年7月31日[月刊誌 水産振興] 第559号「スルメイカの繁殖生態と気候変化に応答する資源変動」を発行しました
- 2014年7月27日[豊海おさかなミュージアム] 7月26日にイベント「旬のお魚学校—海藻おしば教室」を開催しました
- 2014年7月12日[豊海おさかなミュージアム] 7月12日にイベント「第6回こども食育セミナー さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2014年7月11日[豊海おさかなミュージアム] 7月11日にイベント「食育セミナー 第25回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2014年7月11日[月刊誌 水産振興] 第558号「平成25年度 水産白書の概要」のPDFデータを掲載しました
- 2014年7月11日[調査研究事業] シンポジウム報告集「東日本大震災から3年—復旧・復興過程の現状と課題—」のPDFデータを掲載しました
- 2014年7月10日[月刊誌 水産振興] 第558号「平成25年度 水産白書の概要」を発行しました
- 2014年7月8日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 7月7日に第23回「食」と「漁」を考える地域シンポを開催しました
- 2014年7月3日[豊海おさかなミュージアム] 7月26日にイベント「旬のお魚学校—海藻おしば教室」を開催します
- 2014年7月3日[調査研究事業] シンポジウム報告集「東日本大震災から3年—復旧・復興過程の現状と課題—」を発行しました
- 2014年7月2日[月刊誌 水産振興] 第557号「水産食品の微生物学的安全性確保と微生物による食中毒」のPDFデータを掲載しました
- 2014年6月26日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 7月7日に第23回「食」と「漁」を考える地域シンポを開催します
- 2014年6月26日[豊海おさかなミュージアム] 7月12日にイベント「第6回こども食育セミナー さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催します
- 2014年6月26日[豊海おさかなミュージアム] 7月11日にイベント「食育セミナー 第25回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催します
- 2014年6月17日[豊海おさかなミュージアム] 6月17日にイベント「第5回こども食育セミナー さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2014年6月16日[豊海おさかなミュージアム] 6月16日にイベント「食育セミナー 第24回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2014年6月7日[豊海おさかなミュージアム] イベント「旬のお魚学校—カツオ」を開催しました。
- 2014年6月6日[月刊誌 水産振興] 第557号「水産食品の微生物学的安全性確保と微生物による食中毒」を発行しました
- 2014年6月5日[豊海おさかなミュージアム] イベント「旬のお魚学校—カツオ」は、雨天開催です。
- 2014年6月2日[水産映像] 「海の恵みと日本人 カツオ」を発行しました
- 2014年5月28日[月刊誌 水産振興] 第555号「ヤマトシジミの減少原因と対策」のPDFデータを掲載しました
- 2014年5月28日[豊海おさかなミュージアム] 6月17日にイベント「第5回こども食育セミナー さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催します
- 2014年5月28日[豊海おさかなミュージアム] 6月16日にイベント「食育セミナー 第24回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催します
- 2014年5月17日[豊海おさかなミュージアム] 5月17日にイベント「第4回こども食育セミナー さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2014年5月16日[豊海おさかなミュージアム] 5月16日にイベント「食育セミナー 第23回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2014年5月13日[豊海おさかなミュージアム] イベント「旬のお魚学校—カツオ」は、定員に達したため参加申し込みを締め切りました。ありがとうございます。
- 2014年5月9日[豊海おさかなミュージアム] 6月7日にイベント「旬のお魚学校—カツオ」を開催します
- 2014年5月9日[豊海おさかなミュージアム] 5月17日にイベント「第4回こども食育セミナー さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催します
- 2014年5月9日[豊海おさかなミュージアム] 5月16日にイベント「食育セミナー 第23回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催します
- 2014年4月30日[月刊誌 水産振興] 第556号「第119回水産振興のための講演会「ジャーナリストから見た食の消費と安心・安全」」を発行しました
- 2014年4月15日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 第17回〜第20回「食」と「漁」を考える地域シンポの報告集(PDF)を掲載しました
- 2014年4月11日[豊海おさかなミュージアム] 4月11日にイベント「食育セミナー 第22回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2014年4月5日[豊海おさかなミュージアム] 4月4、5日にイベント「第3回こども食育セミナー えっ、東京湾にこんなに魚がいるの?」を開催しました
- 2014年4月1日[月刊誌 水産振興] 第554号「水産物流通と販売現場の『新しい潮流』」のPDFデータを掲載しました
- 2014年4月1日[月刊誌 水産振興] 第553号「環境変動下の北部太平洋まき網漁業」のPDFデータを掲載しました
- 2014年3月31日[豊海おさかなミュージアム] 4月11日にイベント「食育セミナー 第22回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催します
- 2014年3月31日[豊海おさかなミュージアム] 4月4、5日にイベント「第3回こども食育セミナー えっ、東京湾にこんなに魚がいるの?」を開催します
- 2014年3月31日[月刊誌 水産振興] 第555号「ヤマトシジミの減少原因と対策」を発行しました
- 2014年2月28日[月刊誌 水産振興] 第554号「水産物流通と販売現場の『新しい潮流』」を発行しました
- 2014年2月18日[調査研究事業] 3月10日にシンポジウム「東日本大震災から3年 —復旧・復興過程の現状と課題—」を豊海センタービル2階会議室にて開催します
- 2014年2月7日[豊海おさかなミュージアム] 2月14、18日にイベント「食育セミナー 第21回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催します
- 2014年2月7日[月刊誌 水産振興] 第552号「近年のサンマ資源と漁業の動向」のPDFデータを掲載しました
- 2014年2月7日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 第7回〜第16回「食」と「漁」を考える地域シンポの報告集(PDF)を掲載しました
- 2014年1月28日[月刊誌 水産振興] 第553号「環境変動下の北部太平洋まき網漁業」を発行しました
- 2014年1月21日[豊海おさかなミュージアム] 1月17、21日にイベント「食育セミナー 第20回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2014年1月21日[月刊誌 水産振興] 第552号「近年のサンマ資源と漁業の動向」を発行しました
- 2014年1月6日[調査研究事業] 「日本沿岸域における漁業資源の動向と漁業管理体制の実態調査—平成24年度事業報告—」について詳細を掲載しました
- 2014年1月6日[豊海おさかなミュージアム] 1月17、21日にイベント「食育セミナー 第20回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催します
- 2013年12月13日[豊海おさかなミュージアム] 12月10、13日にイベント「食育セミナー 第19回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2013年11月30日[月刊誌 水産振興] 第551号「かつお節加工業および関連産業・関連地域の現状と課題」を発行しました
- 2013年11月15日[豊海おさかなミュージアム] 12月10、13日にイベント「食育セミナー 第19回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催します
- 2013年11月15日[さかな食育普及事業] 12月14日に「「さかな丸ごと食育」実践フォーラム2013」を開催します
- 2013年11月12日[豊海おさかなミュージアム] 11月8、12日にイベント「食育セミナー 第18回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2013年11月9日[「食」と「漁」を考える地域シンポ]11月9日に 第22回「食」と「漁」を考える地域シンポを「北海学園大学国際会議場」で開催しました
- 2013年10月31日[月刊誌 水産振興] 第550号「養殖真珠産業論—世界中の女性の首を飾った日本初の独自技術—」を発行しました
- 2013年10月29日[「食」と「漁」を考える地域シンポ]10月29日に 第21回「食」と「漁」を考える地域シンポを「銚子市漁業協同組合 4階大会議室」で開催しました
- 2013年10月11日[豊海おさかなミュージアム] 10月8、11日にイベント「食育セミナー 第17回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2013年10月8日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 第21回「食」と「漁」を考える地域シンポを「北海学園大学国際会議場」で開催します
- 2013年10月8日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 第20回「食」と「漁」を考える地域シンポを「銚子市漁業協同組合 4階大会議室」で開催します
- 2013年10月7日[豊海おさかなミュージアム] 10月8、11日にイベント「食育セミナー 第17回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催します
- 2013年9月30日[月刊誌 水産振興] 第549号「マグロ 漁船から世界の食卓まで—世界的視野でみる製品・貿易流通・市場経済—」を発行しました
- 2013年9月27日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 第20回「食」と「漁」を考える地域シンポを「豊海センタービル 2階会議室」で開催しました
- 2013年9月13日[豊海おさかなミュージアム] 9月10、13日にイベント「食育セミナー 第16回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2013年9月8日[漁村地域女性グループ活動支援事業] うみ・ひと・くらしシンポジウム2013 in 豊海を開催しました
- 2013年9月3日[豊海おさかなミュージアム] 9月10、13日にイベント「食育セミナー 第16回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催します
- 2013年8月30日[月刊誌 水産振興] 第548号「漁業構造改革総合対策事業の進捗状況」を発行しました
- 2013年8月24日[豊海おさかなミュージアム] イベント「第2回いわしパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2013年8月7日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 第19回「食」と「漁」を考える地域シンポを「気仙沼市魚市場」で開催しました
- 2013年7月31日[月刊誌 水産振興] 第547号「平成24年度 水産白書の概要」を発行しました
- 2013年7月29日[調査研究事業] 「漁業・水産業における東日本大震災被害と復興に関する調査研究—平成24年度事業報告—」を発行しました
- 2013年7月29日[漁村地域女性グループ活動支援事業] うみ・ひと・くらしシンポジウム2013 in 豊海を開催します
- 2013年7月29日[「食」と「漁」を考える地域シンポ]8月7日に 第19回「食」と「漁」を考える地域シンポを「気仙沼市魚市場」で開催します
- 2013年7月29日[豊海おさかなミュージアム] 8月23日、24日にイベント「第2回いわしパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催します
- 2013年7月9日[豊海おさかなミュージアム] 7月9日にイベント「食育セミナー 第15回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2013年6月28日[月刊誌 水産振興] 第546号「魚への意識を高める学校における食育の現状と展望—魚教材を活用した授業実践の取組から—」を発行しました
- 2013年6月15日[水産映像] 水産物の流通を発行しました
- 2013年6月14日[豊海おさかなミュージアム] 6月14日にイベント「食育セミナー 第14回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2013年6月11日[豊海おさかなミュージアム] 6月11日にイベント「食育セミナー 第14回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2013年5月31日[月刊誌 水産振興] 第545号「グローバル化経済の時代における食品流通・小売業の現状とこれからの戦略」を発行しました
- 2013年5月14日[豊海おさかなミュージアム] 5月14日にイベント「食育セミナー 第13回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2013年5月10日[豊海おさかなミュージアム] 5月10日にイベント「食育セミナー 第13回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2013年4月30日[月刊誌 水産振興] 第544号「日本のカキ養殖・百科」を発行しました
- 2013年4月26日[「食」と「漁」を考える地域シンポ]4月26日に 第18回「食」と「漁」を考える地域シンポを「むつ来さまい館」で開催しました
- 2013年4月19日[「食」と「漁」を考える地域シンポ]4月19日に 第17回「食」と「漁」を考える地域シンポを「豊海センタービル」で開催しました
- 2013年4月15日[豊海おさかなミュージアム] 4月12日にイベント「食育セミナー 第12回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2013年4月10日[豊海おさかなミュージアム] 4月9日にイベント「食育セミナー 第12回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2013年3月29日[月刊誌 水産振興] 第543号「海外まき網漁業—現状と可能性—」を発行しました
- 2013年3月25日[「食」と「漁」を考える地域シンポ]4月26日に 第18回「食」と「漁」を考える地域シンポを「むつ来さまい館」で開催します
- 2013年3月25日[「食」と「漁」を考える地域シンポ]4月19日に 第17回「食」と「漁」を考える地域シンポを「豊海センタービル」で開催します
- 2013年3月8日[豊海おさかなミュージアム] イベント「食育セミナー 第11回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2013年2月28日[月刊誌 水産振興] 第542号「水産食品の安全確保のために—登録検査機関の関わり—」を発行しました
- 2013年2月8日[豊海おさかなミュージアム] イベント「食育セミナー 第10回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2013年2月5日[講演会] 豊海センタービル2階会議室にて水産振興のための講演会「グローバル化経済の時代における食品流通・小売業の現状とこれからの戦略」を開催しました
- 2013年2月2日[豊海おさかなミュージアム] 豊海センタービル2階会議室にて「生き物のいのちと感謝のこころ—魚・草木・馬」を開催しました
- 2013年1月31日[月刊誌 水産振興] 第541号「被災地における復興の動向—水産業復興特区の行方—」を発行しました
- 2013年1月28日[豊海おさかなミュージアム] 豊海おさかなミュージアムにて特別展「お魚供養碑」がはじまりました
- 2013年1月28日[豊海おさかなミュージアム] 豊海センタービル2階会議室にて「生き物のいのちと感謝のこころ—魚・草木・馬」を開催します
- 2013年1月28日[豊海おさかなミュージアム] 豊海おさかなミュージアムにて特別展「お魚供養碑」がはじまりました
- 2013年1月26日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 第16回「食」と「漁」を考える地域シンポを「土佐清水市立市民文化会館くろしおホール」で開催しました
- 2013年1月18日[豊海おさかなミュージアム] イベント「食育セミナー 第9回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2013年12月28日[月刊誌 水産振興] 第540号「沖縄県恩納村漁協「地域漁業活性化計画」の成功要因〜モズク・海ぶどう養殖、リゾート対応と人材〜」を発行しました
- 2012年12月7日[豊海おさかなミュージアム] イベント「食育セミナー 第8回さかなパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2012年11月30日[月刊誌 水産振興] 第539号「イカ釣漁業生産の現状と展望—需給動向の考察を中心として—」を発行しました
- 2012年11月28日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 第15回「食」と「漁」を考える地域シンポを「マリントポスくしろ」で開催しました
- 2012年11月27日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 第14回「食」と「漁」を考える地域シンポを「シーサイドガーデン さのさ」で開催しました
- 2012年11月9日[豊海おさかなミュージアム] イベント「食育セミナー 第7回さけパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2012年11月6日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 11月27日に第15回「食」と「漁」を考える地域シンポを「マリントポスくしろ」で開催します
- 2012年11月6日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 11月24日に第14回「食」と「漁」を考える地域シンポを「シーサイドガーデン さのさ」で開催します
- 2012年10月31日[月刊誌 水産振興] 第538号「養殖マグロの現状と刺身マグロの需給」を発行しました
- 2012年10月12日[豊海おさかなミュージアム] イベント「食育セミナー 第6回さんまパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2012年9月28日[月刊誌 水産振興] 第537号「新たな「水産基本計画」の策定について」を発行しました
- 2012年9月12日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 第13回「食」と「漁」を考える地域シンポを豊海センタービルで開催しました
- 2012年9月6日[月刊誌 水産振興] 別冊「東日本大震災特集Ⅱ 漁業・漁村の再建とその課題—大震災から500日、被災地の現状を見る—」を発行しました
- 2012年8月30日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 9月12日に第13回「食」と「漁」を考える地域シンポを豊海センタービルで開催します
- 2012年8月24日[月刊誌 水産振興] 第536号「桜鯛と魚島季節 活魚船輸送から活魚トラックへ」を発行しました
- 2012年8月23日[豊海おさかなミュージアム] イベント「食育セミナー 第1回さんまパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催しました
- 2012年8月4日[漁村地域女性グループ活動支援事業] うみ・ひと・くらしシンポジウム2012 in 佐賀を開催しました
- 2012年8月4日[豊海おさかなミュージアム] イベント「〜海の森からの贈り物〜 第2回 海藻おしば教室」を開催しました
- 2012年7月31日[月刊誌 水産振興] 第535号「サメ保護問題『サメとワシントン条約』」を発行しました
- 2012年7月25日[豊海おさかなミュージアム] 8月22日、8月23日のイベント「食育セミナー 第1回さんまパワーを丸ごといかした食事づくり」の参加申込受付を終了しました
- 2012年7月24日[調査研究事業] 「構造再編下の水産加工業の現状と課題—平成23年度事業報告」を発行しました
- 2012年7月18日[豊海おさかなミュージアム] 8月22日、8月23日のイベント「食育セミナー 第1回さんまパワーを丸ごといかした食事づくり」の参加申込受付を終了しました
- 2012年7月18日[豊海おさかなミュージアム] 8月22日、8月23日にイベント「食育セミナー 第1回さんまパワーを丸ごといかした食事づくり」を開催します
- 2012年7月18日[豊海おさかなミュージアム] 8月4日にイベント「〜海の森からの贈り物〜 第2回 海藻おしば教室」を開催します
- 2012年7月11日[豊海おさかなミュージアム] イベント「第5回 さかな丸ごと食育セミナー 〜海や川からわたしたちの食卓まで〜」を開催しました
- 2012年7月2日[豊海おさかなミュージアム] 7月11日にイベント「第5回 さかな丸ごと食育セミナー 〜海や川からわたしたちの食卓まで〜」を開催します
- 2012年6月29日[月刊誌 水産振興] 第534号「平成23年度 水産白書の概要」を発行しました
- 2012年6月23日[豊海おさかなミュージアム] イベント「〜海の森からの贈り物〜 第1回 海藻おしば教室」を開催しました
- 2012年6月14日[豊海おさかなミュージアム] イベント「第4回 さかな丸ごと食育セミナー 〜海や川からわたしたちの食卓まで〜」を開催します
- 2012年6月6日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 第12回「食」と「漁」を考える地域シンポを気仙沼市で開催しました
- 2012年6月5日[漁村地域女性グループ活動支援事業] 8月4日にうみ・ひと・くらしシンポジウム2012 in 佐賀を開催します
- 2012年6月4日[豊海おさかなミュージアム] 6月14日にイベント「第4回 さかな丸ごと食育セミナー 〜海や川からわたしたちの食卓まで〜」を開催します
- 2012年5月31日[月刊誌 水産振興] 第533号「国際商材ナマコ製品の市場と流通事情」を発行しました
- 2012年5月17日[豊海おさかなミュージアム] 6月23日にイベント「〜海の森からの贈り物〜 第1回 海藻おしば教室」を開催します
- 2012年5月17日[豊海おさかなミュージアム] イベント「第3回 さかな丸ごと食育セミナー 〜海や川からわたしたちの食卓まで〜」を開催しました
- 2012年5月16日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 6月6日に第12回「食」と「漁」を考える地域シンポを気仙沼市で開催します
- 2012年5月9日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 第11回「食」と「漁」を考える地域シンポを八戸市で開催しました
- 2012年4月27日[月刊誌 水産振興] 第532号「水産と環境—ダムのサケ科魚類と沿岸環境に与える影響—」を発行しました
- 2012年4月26日[豊海おさかなミュージアム] 5月17日にイベント「第3回 さかな丸ごと食育セミナー 〜海や川からわたしたちの食卓まで〜」を開催します
- 2012年4月18日[豊海おさかなミュージアム] イベント「第2回 さかな丸ごと食育セミナー 〜海や川からわたしたちの食卓まで〜」を開催しました
- 2012年4月13日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 5月9日に第11回「食」と「漁」を考える地域シンポを八戸市で開催します
- 2012年3月30日[月刊誌 水産振興] 第531号「宗田節日本一のまち〜高知からみた水産と食〜」を発行しました
- 2012年3月29日[豊海おさかなミュージアム] 4月18日にイベント「第2回 さかな丸ごと食育セミナー 〜海や川からわたしたちの食卓まで〜」を開催します
- 2012年3月28日[豊海おさかなミュージアム] 春休みイベント「手づくりストラップ教室」を開催しました
- 2012年3月16日[豊海おさかなミュージアム] イベント「第1回 さかな丸ごと食育セミナー 〜海や川からわたしたちの食卓まで〜」を開催しました
- 2012年3月1日[豊海おさかなミュージアム] 豊海センタービル2階に「豊海おさかなミュージアム」がオープンしました
- 2012年2月29日[月刊誌 水産振興] 第530号「東アジア水産物貿易の潮流—日本の貿易戦略の検討のために—」を発行しました
- 2012年2月18日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 第10回「食」と「漁」を考える地域シンポを串本町で開催しました
- 2012年2月11日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 第9回「食」と「漁」を考える地域シンポを黒潮町で開催しました
- 2012年2月3日[漁村地域女性グループ活動支援事業] うみ・ひと・くらしミニシンポ in 萩を萩市で開催しました
- 2012年1月31日[月刊誌 水産振興] 第529号「海産微細藻類による各種被害とその研究動向」を発行しました
- 2011年12月26日[月刊誌 水産振興] 第528号「学校給食への地元水産物導入推進における行政の役割〜教育機関のニーズを捉え、収益性の高い事業を実現するために〜」を発行しました
- 2011年11月30日[月刊誌 水産振興] 第527号「瀬戸内海の漁業者〜海の守り人の苦悩とその軌跡〜」を発行しました
- 2011年10月31日[月刊誌 水産振興] 第526号「水産物の静脈流通—資源と廃棄物の狭間で—」を発行しました
- 2011年10月15日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 第8回「食」と「漁」を考える地域シンポを鹿児島市で開催しました
- 2011年9月30日[調査研究事業] 「日本沿岸域における漁業資源の動向と漁業管理体制の実態調査 平成22年度事業報告」を発行しました
- 2011年9月30日[月刊誌 水産振興] 第525号「多品種少量産地の特産魚種開発「山口県萩市のケース」」を発行しました
- 2011年9月17日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 「食」と「漁」を考える地域シンポをひたちなか市で開催しました
- 2011年9月15日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 第8回「食」と「漁」を考える地域シンポを鹿児島市で開催します
- 2011年9月10日[漁村地域女性グループ活動支援事業] うみ・ひと・くらしシンポジウム2011 in 石川を開催しました
- 2011年8月31日[月刊誌 水産振興] 第524号「新たな社会へ向けたEUの共通漁業政策 〜欧州の漁業:昨日、今日、明日〜」を発行しました
- 2011年8月18日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 「食」と「漁」を考える地域シンポをひたちなか市で開催します
- 2011年8月16日[水産映像] 水産物の有効利用・高度利用〜広がる水産物の可能性〜を掲載しました
- 2011年7月31日[調査研究事業] 構造再編下の水産加工業の現状と課題 平成22年度事業報告を発表しました
- 2011年7月29日[月刊誌 水産振興] 第523号「沿岸漁業における後継者問題—その現状と展望」を発行しました
- 2011年6月30日[月刊誌 水産振興] 第522号「平成22年度 水産白書の概要」を発行しました
- 2011年6月28日[漁村地域女性グループ活動支援事業] うみ・ひと・くらしシンポジウム2011 in 石川を開催します
- 2011年6月5日[漁村地域女性グループ活動支援事業] うみ・ひと・くらしミニシンポジウム in 高知を開催しました
- 2011年5月31日[月刊誌 水産振興] 第521号「長崎県のまき網漁業—過去から現在、そしてこれから—」を発行しました
- 2011年5月10日[漁村地域女性グループ活動支援事業] 「うみ・ひと・くらしシンポジウム2010 in 高知」報告書を発行しました
- 2011年4月25日[月刊誌 水産振興] 別冊「東日本大震災と漁業・漁村の再建方策」を発行しました
- 2011年4月20日[月刊誌 水産振興] 第520号「我が国の資源管理のあり方—資源管理・漁業所得補償対策実施によせて—」を発行しました
- 2011年3月31日[月刊誌 水産振興] 第519号「マグロ漁業の危機と存続の検証」を発行しました
- 2011年2月28日[月刊誌 水産振興] 第518号「水産業を核とした標津町の地域づくり〜地域HACCP(ハサップ)と体験交流事業を中心として〜」を発行しました
- 2011年1月31日[月刊誌 水産振興] 第517号「海洋の生物多様性保全と持続可能な利用」を発行しました
- 2010年12月28日[月刊誌 水産振興] 第516号「東京湾における人とマハゼの関係史」を発行しました
- 2010年11月30日[月刊誌 水産振興] 第515号「東京とクジラ」を発行しました
- 2010年11月30日[調査研究事業] 水産物消費流通の構造変革について 平成21年度事業報告を発表しました
- 2010年10月31日[月刊誌 水産振興] 第514号「三大内湾域のアサリ漁業と東京湾の再生行〜養貝場の回復と無料潮干狩り場の造成〜」を発行しました
- 2010年10月28日ウェブサーバ一時停止のお知らせ【2010年10月31日 12〜14時】
- 2010年10月10日[「食」と「漁」を考える地域シンポ] 第6回「食」と「漁」を考える地域シンポを釧路で開催しました
- 2010年10月8日[地域水産物の有効利用の促進と地域づくりに係わる活動] うみ・ひと・くらしミニシンポジウム in 大分を開催しました
- 2010年9月30日[月刊誌 水産振興] 第513号「カナダ・ニューファンドランドの漁業と漁業管理—TACとIQについての一考察—」を発行しました
- 2010年9月26日[地域水産物の有効利用の促進と地域づくりに係わる活動] うみ・ひと・くらしシンポジウム 2010 in 茨城を開催しました
- 2010年9月4〜5日[地域水産物の有効利用の促進と地域づくりに係わる活動] うみ・ひと・くらしシンポジウム 2010 in 高知を開催しました
- 2010年8月31日[月刊誌 水産振興] 第512号「水産物の名称表示—止まらない偽装表示と規制の強化—」を発行しました
- 2010年8月25日[「食」と「漁」の地域シンポ] 第5回「食」と「漁」を考える地域シンポを銚子市で開催しました
- 2010年8月20日[水産映像] 海の恵みと日本人シリーズ「海苔」 の訂正に関するお知らせ
- 2010年8月5日[「食」と「漁」の地域シンポ] 第5回「食」と「漁」を考える地域シンポを銚子市で開催します
- 2010年8月1日ホームページをリニューアルしました
- 2010年8月1日[調査研究事業] 構造再編下の水産加工業の現状と課題 —平成21年度事業報告—の訂正に関するお知らせ
- 2010年7月31日[調査研究事業] 沿岸漁業における漁家世帯の就業動向に関する実証的研究 平成21年度事業報告を発表しました
- 2010年7月30日[地域水産物の有効利用の促進と地域づくりに係わる活動] うみ・ひと・くらしシンポジウムの今年度の予定を発表しました
- 2010年7月7日[調査研究事業] 構造再編下の水産加工業の現状と課題 平成21年度事業報告を発表しました
- 2010年7月1日[月刊誌 水産振興] 第511号「今、あえて漁村計画論〜漁村づくりの来し方と行く末について〜」を発行しました
- 2010年6月22日[水産映像] 魚肉ねり製品のサンプル映像を掲載しました
- 2010年6月1日[月刊誌 水産振興] 第510号「担当者が語る水産の動向〜平成21年度水産白書に寄せて〜」を発行しました
- 2010年5月1日[月刊誌 水産振興] 第509号「海獣による漁業被害の救済問題を考える」を発行しました