東京水産振興会 - 水産に関する普及啓発事業 - 知識・情報の普及啓発事業

水産振興 平成26年発行一覧

平成26年

  • 水産振興 No.553

    環境変動下の北部太平洋まき網漁業

    牧野 光琢(独立行政法人水産総合研究センター 中央水産研究所)
    齊藤 宏明(独立行政法人水産総合研究センター 東北区水産研究所)
    平成26年1月
  • 水産振興 No.554

    「水産物流通と販売現場の『新しい潮流』」

    金田 正裕(株式会社流通総合研究所 代表取締役)
    平成26年2月
  • 水産振興 No.555

    ヤマトシジミの減少原因と対策

    佐々木 克之(一般社団法人 北海道自然保護協会 副会長)
    平成26年3月
  • 水産振興 No.556

    第119回水産振興のための講演会「ジャーナリストから見た食の消費と安心・安全」

    合瀬 宏毅(NHK 解説委員)
    平成26年4月
  • 水産振興 No.557

    水産食品の微生物学的安全性確保と微生物による食中毒

    伊藤 武 (一般財団法人 東京顕微鏡院 食と環境の科学センター 理事)
    難波 豊彦(一般財団法人 東京顕微鏡院 食と環境の科学センター 食品微生物検査部長)
    平成26年5月
  • 水産振興 No.558

    平成25年度 水産白書の概要

    在庫なし
    武田 行生(水産庁漁政部企画課 課長補佐)
    平成26年6月
  • 水産振興 No.559

    スルメイカの繁殖生態と気候変化に応答する資源変動

    在庫なし
    桜井 泰憲(北海道大学大学院水産科学研究院)
    平成26年7月
  • 水産振興 No.560

    水産普及の伸びしろ−漁業・漁村における課題解決力の向上を目指して−

    村上 幸二(うみ・ひと企画)
    平成26年8月
  • 水産振興 No.561

    沖合底びき網漁業の現状と課題

    富岡 啓二(一般社団法人 全国底曳網漁業連合会 専務理事)
    平成26年9月
  • 水産振興 No.562

    日本の地域伝統漁法

    中澤 さかな(道の駅 萩しーまーと 駅長)
    平成26年10月
  • 水産振興 No.563

    気候変動とシロザケ個体群動態
    −生態系をベースとした持続可能な資源管理に向けて−

    帰山 雅秀(北海道大学国際本部 特任教授)
    平成26年11月
  • 水産振興 No.564

    水産物安定供給推進機構が実施している事業の概要
    −調整保管事業を中心として−

    船木 博昭(公益財団法人 水産物安定供給推進機構 専務理事)
    平成26年12月
サイトマップ お問い合わせ