東京水産振興会 - 調査研究事業

日本沿岸域における漁業資源の動向と漁業管理体制の実態調査 −平成22年度事業報告−

目次

  1. 第I部調査研究事業の実施概要(二平 章)
    1. I-1調査研究事業の背景と課題認識−「水産資源乱獲論」と沿岸漁業の資源動向
    2. I-2調査研究の実施体制
  2. 第II部事例調査報告
    1. 1北海道西岸の石狩湾周辺のニシンについて(山口 幹人)
    2. 2三重県赤須賀漁協のハマグリ復活(片山 知史)
    3. 3瀬戸内海播磨灘のカレイ類漁獲量と埋立・貧酸素問題(佐々木 克之)
    4. 4日本沿岸におけるカツオの来遊動向とひき縄漁業(二平 章)
    5. 5大分県におけるイサキの資源管理(片山 知史)
    6. 6九州西部海域におけるまき網漁業の漁業管理と漁業経営(岡本 勝、小坂安廣)

委員等

  • 座長 二平 章(茨城大学地域総合研究所・客員研究員、(社)漁業情報サービスセンター・技術専門員)
  • 委員 市村 隆紀((社)全国豊かな海づくり推進協会・専務理事)
  • 岡本 勝((社)いわし食用化協会・専務理事)
  • 片山 知史(東北大学大学院農学研究科・教授)
  • 佐々木 克之((社)北海道自然保護協会・副会長)
  • 馬場 治(東京海洋大学海洋科学部・教授)
  • 調査員 小坂 安廣(長崎県旋網漁業協同組合・専務理事)
  • 後藤 友明(岩手県水産技術センター 漁業資源部・主任専門研究員)
  • 鈴木 輝明(名城大学大学院 総合学術研究科・特任教授)
  • 濱田 英嗣(下関市立大学 経済学部経済学科・教授)
  • 山口 幹人((独)北海道立総合研究機構 水産研究本部 中央水産試験場 資源管理部 資源管理グループ・主査)
※所属・役職は発行当時のもの。
資料請求 お問い合わせ