東京水産振興会 - 水産に関する普及啓発事業 - 知識・情報の普及啓発事業

水産振興 平成23年発行一覧

平成23年

  • 水産振興 No.517

    海洋の生物多様性保全と持続可能な利用

    山内愛子((財)世界自然保護基金ジャパン自然保護室海洋プログラム 水産担当)
    前川聡  ((財)世界自然保護基金ジャパン自然保護室海洋プログラム MPA担当)
    上村真仁(サンゴ礁保護研究センター センター長)
    東梅貞義(黄海エコリージョン保全プロジェクト マネージャー)
    平成23年1月
  • 水産振興 No.518

    水産業を核とした標津町の地域づくり
    〜地域HACCP(ハサップ)と体験交流事業を中心として〜

    金田照男(北海道標津町 商工観光課 課長)
    熊谷純郎(北海道標津町 農林水産課 水産参事)
    平成23年2月
  • 水産振興 No.519

    マグロ漁業の危機と存続の検証

    在庫なし
    濱田武士(東京海洋大学 海洋政策文化学科 准教授)
    平成23年3月
  • 水産振興 No.520

    我が国の資源管理のあり方 −資源管理・漁業所得補償対策実施によせて−

    在庫なし
    木島利通(水産庁資源管理部管理課 資源管理推進室長)
    平成23年4月
  • 水産振興 別冊

    東日本大震災と漁業・漁村の再建方策

    増刷版
    加瀬和俊(東京大学社会科学研究所 教授)
    濱田武士(東京海洋大学 准教授)
    馬場 治(東京海洋大学 教授)
    二平 章(茨城大学地域総合研究所 客員研究員)
    関いずみ(海とくらし研究所 代表)
    廣吉勝治(北海道大学大学院 名誉教授)
    工藤貴史(東京海洋大学・准教授)
    平成23年4月
  • 水産振興 No.521

    「長崎県のまき網漁業」−過去、現在、そしてこれから−

    小坂安廣(長崎県旋網漁業協同組合 専務理事)
    平成23年5月
  • 水産振興 No.522

    平成22年度水産白書の概要

    岩田 剛(水産庁漁政部企画課 課長補佐)
    平成23年6月
  • 水産振興 No.523

    沿岸漁業における後継者問題−その現状と展望

    加瀬 和俊(東京大学社会科学研究所 教授)
    平成23年7月
  • 水産振興 No.524

    新たな社会へ向けたEUの共通漁業政策〜欧州の漁業:昨日、今日、明日〜

    大橋貴則(水産庁 漁政部加工流通課 課長補佐)
    平成23年8月
  • 水産振興 No.525

    多品種少量産地の特産魚種開発「山口県萩市のケース」

    在庫なし
    中澤さかな(道の駅萩しーまーと 駅長・地域活性化伝道師)
    平成23年9月
  • 水産振興 No.526

    水産物の静脈流通−資源と廃棄物の狭間で−

    古林 英一(北海学園大学経済学部 教授)
    平成23年10月
  • 水産振興 No.527

    瀬戸内海の漁業者〜海の守り人の苦悩とその軌跡〜

    在庫なし
    濱本 俊策(前香川県農政水産部水産課長)
    平成23年11月
  • 水産振興 No.528

    学校給食への地元水産物導入推進における行政の役割〜教育機関のニーズを捉え、収益性の高い事業を実現するために〜

    藤井 大地(東京都産業労働局農林水産部水産課)
    平成23年12月
サイトマップ お問い合わせ