東京水産振興会 - 調査研究事業

沿岸・沖合漁業経営再編の実態と基本政策の検討
 −最終報告−

目次

  1. 第1部調査研究の実施概要と総括
  2. 第2部水産基本政策に関する検討と諸提案
    1. 水産政策の全体的俯瞰(加瀬 和俊)
    2. 「漁船漁業の構造改革」に関連する中小漁業施策の評価と課題(濱田 武士)
    3. 魚類養殖業の構造改革(佐野雅昭)
    4. 「セーフティネット」としての災害対策と経営安定化対策(乾・廣吉)
    5. 資源回復計画−資源管理政策としての評価−(馬場 治)
    6. 中核的漁業者協業体等取組支援事業(山内・馬場)
    7. 離島漁業再生支援交付金の意義と課題(工藤・副島)
    8. 漁業就業者確保対策の方向(大谷・廣吉)
    9. 流通・価格対策の課題−「調保」を中心として−(廣吉 勝治)
  3. 第3部事例調査報告
    1. 北海道沖合底曳網漁業の再編動向−業界と地域の対応に着目して−(濱田 武士)
    2. 漁協型及びネットワーク型垂直統合経営組織の展開と制度的課題(佐野 雅昭)
    3. マサバ太平洋系群資源回復計画における休漁実施の現状(馬場 治)
    4. 豊前海におけるアサリ資源回復計画の実施状況と評価(乾 政秀)
    5. 離島漁業再生支援交付金の現状と課題−新潟県佐渡市の事例−(工藤 貴史)
    6. 長崎県壱岐市における離島漁業再生支援交付金の取組−勝本集落、三島集落、初山集落の事例を中心に−(山内 昌和)
    7. 離島漁業再生支援交付金制度の評価と課題−長崎県小値賀町、宇久町、新上五島町を事例に−(副島 久実)
    8. 漁業外部からの新規参入に関する実態調査−長崎県野母崎地域の事例−(大谷 誠)
    9. 水産物調整保管事業 −銚子水揚げのサンマの事例−(廣吉 勝治)
  4. 第4部委員からの提言
    1. 「沿岸・沖合漁業経営再編の実態と基本政策の検討」について(赤井 雄次)
    2. 「沿岸・沖合漁業経営再編の実態と基本政策の検討」最終年度にあたって(石井 元)
    3. 新たな漁業経営安定対策について(宮原 邦之)

委員等

  • 座長 廣吉 勝治(北海道大学大学院 水産科学研究院・教授)
  • 主査 加瀬 和俊(東京大学社会科学研究所・教授)
  • 馬場 治(東京海洋大学 海洋科学部・教授)
  • 委員 赤井 雄次((有)水産経営技術研究所・代表取締役)
  • 石井 元((社)漁業情報サービスセンター・業務参事)
  • 乾 政秀((株)水土舎・代表取締役)
  • 川上 秀和((独)水産総合研究センター 中央水産研究所 水産経済部・部長)
  • 河辺 義隆(農林中央金庫 水産部・部長)
  • 長谷 成人(水産庁 漁政部・漁業保険管理官)
  • 濱本 俊策(香川県 農政水産部 水産課・課長補佐)
  • 宮原 邦之(全国漁業協同組合連合会・代表理事専務)
  • 調査員 大谷 誠((独)水産総合研究センター 中央水産研究所 水産経済部・研究員)
  • 工藤 貴史(東京海洋大学 海洋科学部・助手)
  • 佐野 雅昭(鹿児島大学 水産学部・教授)
  • 副島 久実((独)水産総合研究センター 中央水産研究所・研究支援職員)
  • 濱田 武士(東京海洋大学 海洋科学部・助教授)
  • 山内 昌和(東京大学 空間情報科学研究センター・客員研究員)
※所属・役職は発行当時のもの。
資料請求 お問い合わせ