東京水産振興会 - 水産に関する普及啓発事業 - 知識・情報の普及啓発事業

平成4年度 水産映像 漁船の機関と電子機器

平成4年度 水産映像 漁船の機関と電子機器 画像をクリックするとムービーをご覧いただけます
仕様
DVDビデオ / 28分
主な内容
静岡県立焼津水産高等学校の実習船「やいづ」のカツオ一本釣り漁業の実習航海を例に、漁船の機関や電子機器に関する知識や技術を解説します。
「やいづ」には、航海のための機関や操業のための電子機器など、様々な最新設備が備わっています。
実習生たちは、指導教官や乗組員の指導を受け、40日間の実習航海を通じて、実際の操船や、漁船の設備に関する様々な技術や知識を学んでいきます。
また、実習生のインタビューも交えて、船内生活の様子も紹介します。
主な項目
  1. プロローグ
  2. 「やいづ」の操業準備と実習生の一日の実習
  3. 電子機器、機関室機器等の説明
  4. ディーゼルエンジン原理の説明
  5. 可変ピッチプロペラの説明
  6. 補助機関(発電機)の役割
  7. 実習船の実習風景
  8. 衛星航法装置等について
  9. レーダと衝突予防装置
  10. イワシの飼育(カツオ一本釣り実習用の生餌)
  11. 操業風景
  12. モールス、ファクシミリ、SSB無線電話等
  13. インマルサット
  14. 通信士の役割
  15. 夜のひととき
  16. 実習生の夢
制作委員
  • 金子 光徳(千葉県立銚子水産高等学校・校長)
  • 池山 昇(千葉県立銚子水産高等学校・教諭)
  • 勝木 茂(北海道立小樽水産高等学校・校長)
  • 紫藤 英一((社)漁船機関技術協会・専務理事)
  • 中谷 三男(文部省初等中等教育局・教科調査官)
  • 長谷川 俊暉(神奈川県立三崎水産高等学校・教諭)
  • 藤代 長司(静岡県立焼津水産高等学校・教諭)
※所属・役職は制作当時のもの。
資料請求 お問い合わせ