東京水産振興会 - 調査研究事業

浜の活性化に向けた取り組みの現状と課題
−平成29年度報告書−

目次

  1. 第1章 調査の概要
    1. 1. 本調査について
    2. 2. 平成29年度調査について
      1. (1) 調査の目的と視点
      2. (2) 事例調査の実施
      3. (3) 委員会の開催
  2. 第2章 事例調査の結果
    1. 1. 実施概要
      1. (1) 実施対象
      2. (2) 事例の整理について
    2. 2. 調査結果
      1. (1) 上越漁協と道の駅「マリンドリーム能生」の連携(新潟県糸魚川市)
      2. (2) 地元魚を売るため漁協は商人になる「魚の駅 生地」(富山県黒部市)
      3. (3) 漁協はここまでできる。魚津漁協の流通革命(富山県魚津市)
      4. (4) 加領郷魚舎(かりょうごうなや)(高知県安芸郡奈半利町)
      5. (5) 芦北うたせ直売食堂「えび庵」(熊本県葦北郡芦北町)
      6. (6) ありそうで無かった「島魚の干物」で町おこし(沖縄県うるま市)
      7. (7) 漁業地域活性化の根源は交流から生まれる(北海道寿都町)
      8. (8) 漁業体験・食堂の複合経営「あやか水産」(長崎県平戸市)
      9. (9) 世界農業遺産「長良川里川システム」と漁協の役割(岐阜県郡上市)
      10. (10) 大阪湾の生産・販売システムを再編−大阪府鰮巾着網漁協−(大阪府岸和田市)
  3. 第3章 調査結果の分析
    1. 1. 分析の枠組み
      1. (1) 事業の性格別区分
      2. (2) 分析軸の設定
    2. 2. 分析軸に沿った整理
      1. (1) 事業の開始
      2. (2) 事業の運営状況
      3. (3) 浜の活性化への効果と課題
      4. (4) 浜プランとの関係
  4. 第4章 総括と提言
    1. 1. 総括
      1. (1) 3か年度調査の概括
      2. (2) 調査結果からみえてきたこと
    2. 2. 提言
      1. (1) 浜の活性化に向けた提言
      2. (2) 3か年度の調査結果を受けた委員意見
      3. (3) 本調査の結果活用に向けて
  5. 資料編
    1. 1. 委員等名簿
    2. 2. 委員会の記録
    3. 3. 座長への総括ヒアリング
    4. 4. 事例一覧

委員等

  • 座長 馬場 治(国立大学法人東京海洋大学海洋科学部 教授)
  • 委員 合瀬 宏毅(日本放送協会 解説主幹)
  • 大森 敏弘(全国漁業協同組合連合会 常務理事)
  • 黒山 忠明(茨城県水産業改良普及職員協議会 副会長)
  • 佐野 雅昭(国立大学法人鹿児島大学水産学部 教授)
  • 関 いずみ(学校法人東海大学海洋学部 教授)
  • 丁野 朗(学校法人東洋大学大学院国際観光学研究科 客員教授)
  • 中澤 さかな(道の駅「萩しーまーと」 前駅長)
  • 本 則子(有家町漁業協同組合 前参事)
  • 田坂 行男(株式会社ティーアールアイ 代表)
  • 事務局 渥美 雅也(一般財団法人東京水産振興会 専務理事)
  • 西本 真一郎(一般財団法人東京水産振興会 振興部長)
  • 栗原 修(一般財団法人東京水産振興会 振興部次長)
  • 香取 弘子(全国漁業協同組合連合会 漁政部 調査役)
  • 向井 春磨(全国漁業協同組合連合会 漁政部)
  • 田坂 行男(株式会社ティーアールアイ 代表)
  • 堀越 久代(株式会社ティーアールアイ 副代表)
※所属・役職は平成30年3月31日現在。敬称略・順不同。
資料請求 お問い合わせ