東京水産振興会 - 調査研究事業

日本沿岸域における漁業資源の動向と漁業管理体制の実態調査 −平成24年度事業報告−

目次

  1. 第I部調査研究事業の実施概要とまとめ(二平 章)
    1. I-1.調査研究の実施概要
    2.  1.本事業の目的
    3.  1.調査研究の実施体制
    4. I-2.平成24年度調査研究のまとめ
  2. 第II部調査報告
    1. II-1.日本周辺海域における水産生物の資源変動
    2.  1.日本近海の浮魚類の資源動向(岩瀬 寿男)
    3.  2.気候変動によるスルメイカ資源および漁業への影響(木所 英昭)
    4.  3.三陸・房総海域における底魚類の資源動向とレジーム・シフト(二平 章)
    5.  4.日本海北部海域における底魚類の資源動向とレジーム・シフト(二平 章)
    6.  5.定置網の漁獲統計からみた資源動向(渡邉 一功)
    7.  6.沿岸資源は乱獲状態にあるかどうか(片山 和史)
    8. II-2.個別事例調査報告
    9.  1.秋田県産ハタハタの資源動向と漁業実態(二平 章)
    10.  2.スケトウダラ北部日本海系群の資源変動と漁業について(志田 修)
    11.  3.北海道周辺海域のカレイ類資源とソウハチの漁獲サイズの変化と資源状態(板谷 和彦)
    12.  4.東北海域におけるマアナゴ葉形仔魚の来遊パターンと資源管理実態(片山 和史)
    13.  5.太平洋ブリ資源の動向と漁業管理(久野正博)
    14.  6.千葉県外房沖海域におけるまき網漁業の漁業管理(岡本 勝、小坂 安廣、長谷川 淳)
    15.  7.瀬戸内海漁獲量減少要因としての埋め立てと貧酸素水塊の検討−兵庫県播磨灘と山口県周防灘−(佐々木 克之)
    16.  8.鹿島灘における外海性ハマグリ資源と海岸浸食(二平 章)
    17. II-3.日本の漁業管理施策の展開と課題
    18.  1.我が国における水産資源管理の施策展開について−海からみた沿岸漁業資源政策の再構築に向けて−(市村 驪I)
    19.  2.我が国における漁業管理施策の変遷(馬場 治)

委員等

  • 座長 二平 章(茨城大学地域総合研究所 客員研究員
  • 委員 市村 隆紀((社)全国豊かな海づくり推進協会 専務理事)
  • 岡本 勝((社)いわし食用化協会 専務理事)
  • 片山 知史(東北大学大学院農学研究科 教授)
  • 佐々木 克之((社)北海道自然保護協会 副会長)
  • 馬場 治(東京海洋大学海洋科学部 教授)
  • 調査員 板谷 和彦(稚内水産試験場 主査)
  • 木所 英昭(日本海区水産研究所 資源管理グループ長)
  • 久野 正博(三重県伊勢農林水産商工環境事務所 主幹)
  • 小坂 安廣(長崎県旋網漁業協同組合 専務理事)
  • 志田 修(北海道中央水産試験場 研究主幹)
  • 長谷川 淳(千葉県水産総合研究センター 研究員)
※所属・役職は平成25年3月31日のもの。
資料請求 お問い合わせ